
昨日の朝、高校生活最後のお見送りしたよ~
ネクタイが結べなくてなんぎした入学式から1年近くたつんやなぁ~。
今ではしっかりネクタイも結んでいっちょまえに髪の毛のセットとかしちゃってます。
成長したもんやね~( ̄▽+ ̄*)
学校とは違う会場での卒業式。
あったかぽかぽかやし イスもパイプイスとちゃうからふんわりやし。
二階の席やったからなっちゃんの姿見えへんし
校長先生の話が長すぎて・・・うとうと・・・・
Σ(・ω・ノ)ノ!
パッと目をさましたら・・・・
なんでか一緒に来ていたなっちゃんのおばさんが号泣してた~
オイオイじゅるじゅる言うて泣いてたし~
私はさ~いろんな思いが複雑にあったから涙出てこやんかった。
いっつもあんなに泣いてたのに。
ずっと三年間生徒会やってきてて、副会長、会長って一生懸命やってきてたのに
クラブとか勉強出来る子とかいろんな子が表彰されてたねん。
なんとか賞ってな感じで。
いっぱいの子が表彰されてたのに
なっちゃんはな~んも表彰してもらってなかった。
答辞も大学がまだ決まってなかったから外されたし。
賞状受け取るのも「やりたい?」って二人に聞いたらしくてさきに聞かれた子が断れなくてやった感じで。
修学旅行んときの挨拶も 生徒代表挨拶!!
別の子やったし。
生徒会長って雑用係かよ・・・・ってぼやいてる凪くん知ってるから泣けんかった。
みんな頑張ってたけど凪くんが頑張ってたの私知ってるもん。
表彰はされてなくてもめっちゃ頑張ってたの知ってるもん。
成績も表彰されるほど優秀ちゃうけど 一番下のクラスで入学したのに上のクラスに上がったし。
勉強もいっぱいして受験も思ってたよりも本当に良い学校受験頑張ってる。
みんなが夏期講習とか言うてるときに文化祭の準備で寝てなくて頑張ってたの知ってるもん。
今までと違う文化祭したくて先生やPTAの人と何度も話し合いして遅くまで討論してたの知ってるもん。
生徒会長なったときにもらう賞状のようなんがコピー用紙やってあんまりやん!ってなったから
次期の子たちからはしっかりした用紙にしてもらうようにしてってお願いしたのも知ってるもん。
今までの生徒会長みたいに 家に招いてバーベキューしたり
ご飯ごちそうしてあげたり 派手なおもてなしは出来ひんかったけど
根本的な内容だったり 人と人のつながりをつないできたのは人一倍頑張ってきてた。
でもね。一生懸命でも評価されないこともあるんやってこと知ってよかった。
悔しい思いしたけど いろんなこと勉強出来たし、これをきっかけに二人でいろんな話も出来た。
大学生、社会人 成長していくとこんな風に壁にぶつかるときが来る。
でも、自分のやってきたことを振り返ってここがあかんかったんかなって反省する気持ちも持てた。
やってきたことは全て無駄ではなことも知ることが出来た。
評価されることだけを目標に行動するんじゃなくて
自分の納得いくように行動していくことが大切やと思うから。
評価されない認めてもらえないことをしてる人の方がすごく大きなものを持ってることだってある。
評価されてる人は人で持ってるものもある。
でもそれは種類が違っていて比べれるもんじゃないもんね。
うまいこと言葉に出来ひんけどなんかいろんな話をして親子でちょっぴり成長した気がした。
寄付とかしてあげれんくて不憫な思いさせたことも謝れたし。
そうそう、最後にみんなでクラス写真を撮りたくてバラバラになったクラスメイトを
一人で集めてる姿が あ~なっちゃんらしいな~ってほっこり。
家に帰ってから涙出たわ
なんだかんだあったけど無事三年間の高校生活終了です。
いっつもみんな支えてくれてありがとう。
これからもまた大人の階段上りつつ成長してくよ~(*^_^*)
後は本命の大学受験残すのみ。
頑張ってや~



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます