670views

祝!レッグウォーマー復活!!

祝!レッグウォーマー復活!!



アラフォーの皆様は覚えておいででしょうか。

私たちがまだ若かりし頃、レッグウォーマーが流行りましたよね。
今のものよりざっくりとしたゴツ目の外見で、ガンダムみたいな足元で街を闊歩したものです。

ああ、あの頃が懐かしい。
心密かに、実は随分前から思っていたのです。

「レッグウォーマー、復活すればいいのに」

ルーズソックスが流行った頃は、私はもう学生ではなかったので履いたことはないのですが。
あの白いダボダボの靴下を横目でみて、「いいな。暖かそうだな」と思っていました。

ただ当方、異常な程度の冷え性ですから。
冬の女性の生足を見るたびに、我がことのように心が冷え冷えと致しますの。
オシャレは忍耐だ!と仰る方もおられますが、私は同意できません。

「衣服はまず、自分が快適に過ごすための道具だ」
あら、少し言いすぎでしょうか。でも本来の目的を果たして尚、オシャレーだと素敵だと思うのです。


前置きが長くなりました。本題をサクサク書いていきましょう。

最近は自宅でもレッグウォーマー着用される方も多いでしょうが。
就寝時は如何でしょう?
私は就寝時にこそ、レッグウォーマーを活かすチャンスだと思うのです。

外で履いてヨレヨレになったレッグウォーマー。
家で履いて毛玉のできたレッグウォーマー。

外見的にアウトなそれを、私は就寝時に着用します。
画像が着用イメージです。
(足を晒す勇気がなかったので、腕で代用しています)

主に足首を暖められるよう、くしゅくしゅっとする。もしくは二つ折りにする。
冷えは首からやってきます。
足首、手首、首。

足首はレッグウォーマーを装着し、靴下は履きません。
靴下を履いて寝ると、熱がこもって却って夜中に目が覚めることがあります。
むくみを取る靴下も、足先のないタイプのものをお勧めします。
寝るまでは普通の靴下+レッグウォーマーというスタイルもありですね。

一度お試しくださいませ!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(5件)

  • >epimayoさま コメントありがとうございます!立ち仕事だったり足がむくみがちなら、引き締めタイプのレッグウォーマーもいいですね!足首を暖かくすると体の芯までは冷えなくなるのでいいですよね^^ ダボダボの方はほわんと温もりがこもる感じですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/10 23:51

    0/500

    • 返信する

  • 私はスレンダー&引き締めタイプのレッグウォーマーですが、日中やみつきです~★足元に一枚重ね着?するだけでこんなに全身まで温まるとは改めてビックリでした。ダボダボレッグウォーマーも活用法あったのですね!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/10 23:24

    0/500

    • 返信する

  • >mayu052983さま この記事を書くときに調べたのですが、最初に流行ったのが1980年代だということです。8年くらい前から復活していたのですね!私の最近の情報網のなさが露呈されてしまいました(笑)今、私の中ではブーム真っ最中なのです^^

    0/500

    • 更新する

    2012/1/5 02:15

    0/500

    • 返信する

  • 28歳の女性です。私が大学生(20前後)のころによく学校ではいてました。そんなに昔のはやりものだとは知らなかったです。今も、たまにお店で見かけますよね。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/5 02:00

    0/500

    • 返信する

  • >@猫さま 今はみんな普通にしてるけど、以前の流行が過ぎたあとも家でこっそり使ってました。あー、腕に使うっていいですね!PCしてたら腕が冷えますものね。この黒いものの最初の状態ならいけるかも?!今も右手が氷のようです。使いたいっ!!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/5 00:50

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる