
もしかして、背中にニキビなどの出来物がありませんか?
私は脱毛エステに通っているのですが、そこでスタッフさんに決まって言われることがあります。
「毎回思うんですけど、#e2041bさんの背中、ほんとキレイ・・・!何してるんですか?」なんて嬉しい事を言って頂けるのですが。
でも社交辞令と思いますので、
「いやいや、そんな事ないですよ。皆さんこんな感じじゃないんですか?」
「いえ、殆どのお客さんの背中には出来物があります。#e2041bさんみたいにツルツルの背中はレアです。」
そうなんですねぇ・・・。でも、私はこれといって手入れしてないんです。
しかし、“ある事”を気をつけていることに気がつきました。
それは、「髪を洗い流す時、シャンプーやトリートメントなどの洗髪料が背中に付かない様にすること」。
でも、背中に出来物が出来ない様にする事が目的ではなく、単に気持ち悪いからそうしてました。
私のシャワーの流れを書きます。
1.湯シャンをする(頭の向きは関係ない)
2.シャンプーを手のひらで泡立てて頭を洗う(頭を前に倒し、髪を振り下ろした状態)
3.シャンプーを洗い流す(最初は頭は前に倒したまま流し、あらかた流し切ってから頭の向きを正面に戻して髪を後ろに戻して洗い流す)
4.水気を切る(頭の向きは関係ない)
5.トリートメントを毛先から付ける(頭は前に倒し、髪を振り下ろした状態)
6.トリートメントを洗い流す(3と同じ)
7.水気を切る(頭の向きは関係ない)
8.髪をまとめてクリップでとめる
9.体を流す
10.体を洗う
まとめると、洗髪料が体に付着しないように気をつけてました。
背中ツルピカの方が気持ち良いですよね!
背中の出来物が気になる方、試してみてはいかがでしょうか。
このブログに関連付けられたワード
コメント(2件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
ヘアケア カテゴリの最新ブログ
MEDULLA ダイヤモンドオイル(2.5°ヘアオイル)がドンキで販売開始!
メデュラ(MEDULLA)のブログメデュラ(MEDULLA)ほぐして整う、デンキバリブラシでトータルケア。
ELECTRON 公式アカウントのブログエレクトロン
元化粧品OEM 品質管理勤務
#e2041bさん
LEI-CHEUNGさん