817views

髪と背中

髪と背中

皆さんは、髪を洗う時、前に頭を垂れて洗っていますか?それとも、普通に正面を向いて髪を洗っていますか?
もしかして、背中にニキビなどの出来物がありませんか?

私は脱毛エステに通っているのですが、そこでスタッフさんに決まって言われることがあります。
「毎回思うんですけど、#e2041bさんの背中、ほんとキレイ・・・!何してるんですか?」なんて嬉しい事を言って頂けるのですが。
でも社交辞令と思いますので、
「いやいや、そんな事ないですよ。皆さんこんな感じじゃないんですか?」
「いえ、殆どのお客さんの背中には出来物があります。#e2041bさんみたいにツルツルの背中はレアです。」
そうなんですねぇ・・・。でも、私はこれといって手入れしてないんです。

しかし、“ある事”を気をつけていることに気がつきました。

それは、「髪を洗い流す時、シャンプーやトリートメントなどの洗髪料が背中に付かない様にすること」。
でも、背中に出来物が出来ない様にする事が目的ではなく、単に気持ち悪いからそうしてました。

私のシャワーの流れを書きます。
1.湯シャンをする(頭の向きは関係ない)
2.シャンプーを手のひらで泡立てて頭を洗う(頭を前に倒し、髪を振り下ろした状態)
3.シャンプーを洗い流す(最初は頭は前に倒したまま流し、あらかた流し切ってから頭の向きを正面に戻して髪を後ろに戻して洗い流す)
4.水気を切る(頭の向きは関係ない)
5.トリートメントを毛先から付ける(頭は前に倒し、髪を振り下ろした状態)
6.トリートメントを洗い流す(3と同じ)
7.水気を切る(頭の向きは関係ない)
8.髪をまとめてクリップでとめる
9.体を流す
10.体を洗う

まとめると、洗髪料が体に付着しないように気をつけてました。

背中ツルピカの方が気持ち良いですよね!
背中の出来物が気になる方、試してみてはいかがでしょうか。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • lei-cheungさん、はじめまして。コメントありがとうございます。
    貞子スタイル(笑)確かにそうですね。たまに、鏡に映った自分の姿に「ギョッ!!」とする事あります。
    でも、知り合いのエステティシャンの方もトリートメントだけは背中に付かないようにしてると言ってましたから、良い方法みたいです。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 00:13

    0/500

    • 返信する

  • 初めましてlei-cheungと申します。美髪の為の記事、参考にさせていただいてます。私もずっとこの貞子スタイルなのでちょっとうれしいというか安心しました。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/20 12:28

    0/500

    • 返信する

ヘアケア カテゴリの最新ブログ

ヘアケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる