
お正月も三が日が過ぎ、
そろそろ、いつもの生活に戻っていくような感じがします。
年末年始にかけて高カロリーのごちそう三昧、
最近は面倒くさくてインスタント三昧。
体重もそうですが、体の中に毒素がたまっているような、
不健康な私。
デトックスしたい。
根菜にはデトックス効果もあるようです。
若い頃は、美味しいと思えなかった根菜。
最近は、嗜好も変わり、大好きになりました。
冬になると、ひときわ美味しくなりますね。
カロリーも控えめで、優しい味。
今夜のメニューは根菜を使った粗食にしてみました。
「粗食」という言葉には解釈がいろいろあるようです。
粗末な食事、質素な食事、穀類・野菜類のみの食事など。
私がここで言う「粗食」は、「豪華な食事」の対義語ってことで。
● 大根と生姜の味噌汁
大根を大きめに切って、細切りの生姜と一緒に。
生姜たっぷりで、体もぽかぽか。
● 煮物
具は、にんじん・ごぼう・れんこん・玉こんにゃく・
肉だんご(鶏)・うすあげ。
ごぼうは、よく洗って、皮付きのまま。
肉だんごは、鶏肉を使うこともありますが、
もも肉を使うと、油分が出て、こってりし過ぎるし、
むね肉では、あっさりし過ぎて、お肉もパサつくので、
鍋用の肉だんごを使うことが多いです。
白砂糖は使わず、黒糖で味付けします。
● タコのぶつ切り
タコを大きめに切って、ポン酢で和えただけ。
● 雑穀ごはん
「やずやの発芽十六雑穀」を定期購入しています。
雑穀ごはんは、炊きたての匂いにクセがあるけど、
こちらは匂いも気になりません。
冷めても美味しいです。
簡単で時間もかからないし、
根菜をたっぷり使っているので、私的には満足。
優しい味です。
栄養学とか、専門的なことは分からないのですが、
たまにこういうメニューを食べたくなります。
冴原みずきさん
冴原みずきさん
冴原みずきさん
シーザージュニアさん