
<材料>
ネロリウォーター 50g
DMAE 0.2g
MSM 3g
ベタイン(保湿剤) 1g
DMAEとMSMは相性がレビューをみていても良いらしく、
リフトアップ効果を狙ってチョイス^^(お値段も優しい。笑)
精製水代わりのネロリウォーターは柑橘系の香りがとても良いのと、
精製水を使って作る以上に保湿効果もアップしている感じがして、
この冬中ずっと手作り化粧水に使っていました。
保湿剤も色々のあって今回は冷蔵庫にあったベタインを使用したのですが、
私的にはオーガニック・植物性グリセリンの方がお肌に合っているのか、
保湿効果がより感じられて好きです。
でも本当に保湿剤にしろ色々あるので、ちょっとずつ変えて、
自分に本当に何が合っているのかを調べるのは楽しいです。
コスメ作りは料理というよりも実験、自分の肌は リトマス紙のようなものかなぁと。
そして、最後にこの手作り化粧水に、、、

ステムセルエキス(リンゴ果実幹細胞エキス)を5mlを投入!
写真の10mlボトルで約3000円のお高いエイジングケア原料 ...
でも、これが使いたいが為に手作り化粧水を作ってから、
他にもどんどん手を出していったきっかけともなった思い出深い原料だと思います^^;
最近は正直信じる者は救われる精神で、
財布を痛めつつずっと使っていたのですが、
1回寝る前に直ぬりで使った際の翌朝の肌のピカピカ度はすごかったので、
効いているんだなぁと思って、ないとちょっと怖いものでもあります。
けれども本当に手作りにしてから、
パッチテストも使う前にもやっていましたが、
私はお肌の調子がかなりあがりました。
チャレンジした全レシピ残しておけばよかったなぁと後悔中です…
話はちょっとそれてしまうのですが
たまにステムセルエキスなどの原料を
市販品のものに投入して市販品の長い使用期限まで使う方が
レビューみててもいらっしゃるみたいなのですが
手作り化粧水で2週間しかもたないものを
市販品にいれたからといって半年まで使用期限がのびるのか...
と考えると個人的に衛生的によろしくないかと思います;
気になる有効成分がある方は是非化粧水を手作りしてみる事をお勧めします^^
