
ブログネタ: 参加中
花粉症は毎年目にくるのですが、今年はそんなに感じませんでした。
もしかしたら免疫力がすこし上がっているのかもしれないですね!
「食養生」って大切です。
先日は中国東北料理の名店、味坊さんへ行ってきました。
味坊さんで餃子を作って食べる会。
参加条件は、前掛けと麺棒を持参することでした。(プラス会費)
祖父母が中国に住んでいたこともあるので、小さいころから餃子は手作り派です。
外食でも中華料理にも親しんできました。
お誘いいただいたときは、てっきりお料理教室なのかと思っていたら、フルコースのお料理に紹興酒もいただけるとのことで、とても楽しみにしていました。
ゆで落花生、干し豆腐、塩玉子、煮こごりなどの中華前菜盛り合わせ。
シンプルな味付けがしみじみ美味しいです。
クミンがたっぷりとまぶされた羊肉串。
じゅわっとお肉が甘くて、スパイスがぴりっときいてくる絶妙な味わい。
ビールジョッキではなく肉で乾杯……笑
青唐辛子、きゅうり、香菜のサラダ。
まるまるの青唐辛子ががつんと入っていますが辛いもの大好きなので全く問題がありません。
パクチーがとても香ばしく香ります。
板春雨の冷菜。
こちらにもパクチーがたっぷりと入っていて、1人で1皿抱えて食べたくなる美味しさです。
じゃがいもの千切り炒め。
お家でも作りますが、やはり本場仕込みのお料理はひと味もふた味も違います。
メインイベント、餃子を手作りします。
お店の1階のテーブルにて、生地を細かくして麺棒で伸ばし、具を包みます。
自分で実際に触ってみると、皮のもちもち・弾力具合がよくわかります。
水餃子なので、焼き餃子とは違う包み方をするため、お店の方に親切に教えていただきました。
具は羊のほか、牛肉と白菜などがありました。
ぷるんぷるんの餃子は、アツアツの大皿で何回か運ばれてきました。
余るかとおもいきや、すんなりと参加者の胃に収まっていきました。
大きな羊のスペアリブが登場です。
羊の塊肉。
眺めているだけでうっとりしてしまいます。
ビニールの手袋をして、お店の方が「熱い、熱い、」と言いながら、食べやすいサイズに手でちぎってくださいました。
カルニチン豊富な羊肉。
八角がきいていて、薬膳風でもあります。
骨の周りも、脂肪もやみつきになる味わいです。
週に1回食べたくなるお料理です。
そして、大盛りのナマズが登場!
器に入りきらずにあふれています。
上にはパクチーがこんもりと。
パクチー好きには嬉しすぎます。
3テーブルにとりわけていただきます。
食べやすいようにきれいにした状態にしてから調理しているので、臭みはまったくありません。皮は穴子より上品で、ほっくりとした白身にコラーゲンたっぷりの頭付近と、どの部位も魅惑の味わいです。
山椒や八角のスパイスがきいている、お魚の出汁がよくでたスープ。
余すことなくとうもろこしのパンをひたしていただきます。
蒸したてふかふかのとうもろこしのパン。
表はそのままふっくら、裏は焼き目をつけてかりっと仕上げてあるのです。
そのままだと味はそんなにありませんが、ポレンタのような雰囲気で、スープのお供にぴったりでした。
最後は羊肉の入ったラーメンを。
澄んだスープが染みわたる1杯でした。
今回お声がけいただけたことに感謝です。
神田駅から近い場所に、こんな素敵なお店があるなんて!
(実はテレビなどでもとっくに有名なお店なのですが、詳しい人に教えてもらわないと知らない世界ってたくさんありますよね……)
美味しいだけでなく、パクチーにクミン、羊に唐辛子など、好物でデトックス効果がふんだんにある食材揃いなところがうれしいです。
味坊 (中華料理 / 神田駅、岩本町駅、淡路町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5
【お店情報】 味坊(アジボウ)
食べログ:http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13009143/
ぐるなび:http://r.gnavi.co.jp/gdgjm3ax0000/
住所:東京都千代田区鍛冶町2-11-20 1F・2F
電話:050-5872-2126 (予約専用番号)
03-5296-3386 (お問い合わせ専用番号)
〓ゆうき〓



























コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます