39views

「豚バラ肉の冷製」を作ってみました。

「豚バラ肉の冷製」を作ってみました。

【レシピブログの「だし×オイルでおいしさ広がる! コラボで旨い♪レシピコンテスト」参加中】


豚ばら肉のかたまりで、脂身が少ない部位を見つけたので、こちらを作ってみました。








<豚ばら肉の冷製野菜添え>
圧力鍋で、柔らかくゆであげた豚ばら肉をスライスし、茹でたもやしやキュウリ・キムチと一緒に盛り合わせ、









ヤマキの割烹白だしと








AJINOMOTO 健康 調合ごま油を2対1の割合で混ぜ合わせたたれでいただく料理です。








これが簡単なのに美味しいたれに変身して、肉と野菜がもりもり食べられました。


<豚ばら肉の冷製野菜添え> 4人分
豚ばら肉のかたまり 600g
塩 適宜
酒 1カップ
もやし 1袋
キュウリ 1本
キムチ 適宜
白だし 大さじ3
胡麻油 大さじ1.5 


1.豚ばら肉は塩をすり込み、タコ糸でざっと縛り、ビニール袋に入れてチルドに1日放置。
2.圧力鍋に酒と水1カップを入れて1の肉を入れて火をつける。圧がかかったら5分ほどして火を止め冷めるまで放置。
3.一晩そのままおくと、脂が白く固まるので取り去り、2をタッパーにいれて冷蔵庫で3時間ほど冷やしておく。
4.もやしは茹で、キュウリは千切りにして3をスライスしたものと盛り合わせる。キムチがあったら添える。
5.白だしと胡麻油を混ぜてたれを作り、肉や野菜をつけていただく。


肉に塩して1日置いたり、一晩おいて冷えて固まった脂を取り除いたりと、作ってすぐに食べられる料理ではありませんが、ついでの時に作っておくと、チャーシュー代わりに使えたり、炒飯に刻んで使えたりと便利な肉料理です。
茹で汁もスープになりますので、節約レシピともいえると思います。




脂を取り除いてあるので、バラ肉といえど、さっぱり美味しくいただけますよ。








ハムのような豚の冷製、白だしと胡麻油のたれでいただくと、いくらでも食べられるさっぱり美味しい料理になります。




普段は醤油ベースのたれをわざわざ作ったりしていましたが、白だしと胡麻油を混ぜるだけでできるたれ、簡単で超便利!


いっしょに食べた野菜サラダのドレッシングとしても使えました。


今度はオリーブオイルを使ったレシピを考えてみたいです。







第2回「だし×オイル」でおいしさ広がる!コラボで旨い♪レシピコンテスト

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる