
ドルに両替《ベビ連れハワイ記~準備7》
2015/4/23 14:48
正確に言うと、
ちょっとドキドキしてること、なんですが…
今回ドル両替は日本でしないで、現地でクレカのキャッシングにしようかなーと思ってるんですよね。
なんでかって、
ほとんどクレカ決済にしようと思ってるし、そんなにローカルなところに今回行くヒマなさそうなので、
必要なのはチップくらいかなーと思ってるから、1万円くらい?しか両替しないつもりだし。
(旦那さんが心配性だから2万くらいするかも。)
海外はクレジットカードのキャッシングがお得だ!
と新婚旅行でメキシコに行った時調べていたから。
(でもまたさらに調べててカード会社の策略なのかもしれないと思ってきたけど)
でもね、なんでドキドキしてるかって
メキシコでなんでだかキャッシングができなかったんですわ。。。
あれ、なんでだったんだろう…(採点後に振り返りしないタイプ)
そんな疑問を解決すべく、今回はキャッシングを試してみたいんだよね~(荒療治!!!)
とりあえず、今回こそは!と意気込み、クレカ会社に電話して、海外キャッシングできるか、自分の限度額がいくらか聞きまして。
(キャッシングの限度額とか忘れちゃうよね)
ATMがどこにあるかというのを調べてみた。
今持ち合わせがさ、前回のあまりの
3ドル45セントしかなくって。
しかも1ドル札2枚だけだし。
これじゃタクシーのチップも払えやしない。
ホノルル空港でできないと
危機に陥ります。
(ホノルル空港の両替所の金利はめちゃくちゃ高いとどこの記事にも書いてあった)
で、ATM所在地の地図がこちら。
マスターカードが運営?してるというcirrusかVISAのplusマークがあるクレジットカードなら基本的には使えるらしい。
cirrus対応ATM地図(ホノルル・ホノルル空港)
plus対応ATM地図(ホノルル・ホノルル空港)
地図には載ってないけどホノルル空港には個人出口を出て左側(道路が正面)にも「あるらしいです。(参考はこちら)
とりあえずこれはいざという時のためにも両面印刷してもってくことにしたよ。(スマホにpdf保存も)
ATMの操作方法が結構詳しく載ってたのはこちらの記事。
しかし、本当に知りたいのはどこで両替したら一番お得で、大体どれくらい手数料取られてるの?って所だと思うんですが
(知りたいのはけちばあさんな私だけか)
かるーくネット検索すると、FXが!FXが!と叫ばれてるわけなんです。
ワタシFXトカワカラナイヨ
姉がフィナンシャルプランナーうんちゃらでシンガポールに働きに出てるというのに、妹のわたしは全く無知。
株とかFXとか意味不明。
そんなわけでこちらは飛ばします。(だからいつまでも無知)
コツコツタイプのわたしは計算してみたよ。
※赤字が手数料(Dによる計算なのでミスの可能性あり)なのでそこだけ比べて見てね。
今のレートが、これを書いてる時点で1ドル119.57円。
その時点での
みずほ銀行の両替相場が122.67円。
三菱東京UFJ銀行が122.46円。
ということは、差額(手数料)が
みずほ銀行 3.1円
三菱東京UFJ 2.89円
だからさ、
100ドルが本来は11957円のところ、
みずほ銀行だと12267円(内310円が手数料)
三菱東京UFJ銀行だと12246円(内289円が手数料)
で買えると。
ざっくり今のレートの手数料だと
200ドルで約500円
500ドルで約1500円
1000ドルで約3000円
が手数料となりますね。
で、肝心のクレジットのキャッシングだとどうなるのかと。
返済利率に付いてわかりやすいのはこちらの記事。
とりあえずキャッシングした日からカード支払日までの期間が一番最短から最長まで幅があるとして、
18%(年利)だとして(年利はカードによって違う)。
さらにキャッシングをしたらATM手数料が取られるので、ホノルル空港だと4.75ドル(568円)が絶対上乗せされると考えると
100ドルキャッシングするとして。
返済期日最短 0.94% だと 12069円+568円(内112+568円=680円が手数料)
返済期日最長 2.77% だと 12288円+568円(内331+568円=899円が手数料)
100ドルだと完全に損。
じゃー500ドルだと?
返済期日最短 0.94% だと 561円+568円=1129円
返済期日最長 2.77% だと 1656円+568円=2225円
1000ドルだと?
返済期日最短 0.94% だと 1123円+568円=1681円
返済期日最長 2.77% だと 3312円+568円=3880円
ふむ。
キャッシング日によって得な日もあれば損な日もあるという結果?
安易にキャッシングが安いっていうのは、
完全に嘘じゃないか!
あー、、、納得。
うん、納得。
いや・・・
ヒマ・・・
じゃないんです。(説得力ゼロ)
パッキングもしてなければ余興の動画作りもほったらかして、夜ご飯作りも後回しにして、
ハチのお昼寝時間を全て使い果たしてこんな無駄なことを…!!!
こんなことやるくらいなら絶対行くとこ決めた方が有意義だった!これ絶対!
でも、気になると理解したいこの性格。
ちなみに、ドルとユーロは国内で、その他は現地でと書いてある記事だったり、
ハワイだったらここ!とランキングしてある記事だったり、
まあまあ、色々あるようですけど、恐らくどちらもその時期によるんでしょうけど
わたし、100ドルか200ドルしか両替しないって言ってますし、
両替しないとチャーリーズタクシーにチップ払えないし
現地ついて両替行くの面倒だし。
冒頭と言ってること違いますけど…
羽田空港でするわ
という結論。(日本の銀行のレートは空港でも普通の銀行でもあんま変わらないってどっかに書いてあった。)
ちなみに、空港でのレートは、この記事によれば三井住友が一番安かった~とか、多少の誤差はあるようですが
100ドル、200ドルなら何度も言うが大差なさそう。(この記事内でも50銭の差だっていうし…)
50円か100円の差だったら、めちゃくちゃ広い空港内をうろうろうろうろレート見て回るより、
一番近い両替所で両替して、空港でのんびりまったりするのが一番ですわ。間違いない。
ただ、普通に結構両替するよーという場合、ケチババアDが考えた(FX以外)一番良い方法(楽かつ安い)としては、
タクシー代だけ空港で両替しといて、あとは現地で両替するのが一番お得!だと思います。(あくまで個人的感想)
→このブログのお姉さんもそう言ってるし、安かった!という両替所を紹介してくれてるよ!
ローカルなお店も紹介してたり内容も面白い。
あれ、一気にドキドキじゃなくなっちゃったぞ。
あー、本当に時間の無駄だったなー。
ちなみに、このブログの内容が間違ってても一切の責任は負えませんからネ!
ノークレームノー中傷でお願いしますネ
パッキングしてどこ行くか考えよー!忙しい忙しい!
このブログに関連付けられたワード
カテゴリなし カテゴリの最新ブログ
☆フルーツセラピー☆
スピードマスターさんニベアUV ディーププロテクト&ケア ジェル
二人の娘がいる、コスメ・口コミ大好き主婦コリノ☆キラキラさん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます