今日は良いお天気ですね~(*´ω`*)
このお天気・・・まだ一週間ほど続くみたいですので
4月に入ってからパッとしないお天気が続いていたので嬉しいです^^
ですが、お天気が良いと気になるのが紫外線ですよね・・・(´・ω・`)
3~4月には、8~9月と同等の量が降り注いでいるという統計もありますので
お出掛けの際の紫外線対策にもご注意くださいませ☆彡
私も久々に土日の連休と相成りまして、朝からせっせと洗濯中(+_+)
4月に入ってから、バタバタとして部分的にしか部屋の掃除もできていなかったため
今日は一日部屋の片づけに専念したいと思います☆(=゚ω゚)ノ
本日のタイトルですが・・・
何を隠そう、アットコスメで不動の人気を誇るコチラのファンデブラシです♪
商品が悪いとは言いません。
ただ・・・私には使いこなせなかった。もうそれだけです(´・ω・`)
でも、絶対に私と同じ感想を持った人は(少数派だとは思うけれど)いるハズ!!!
そして、そんな人にこそ、今日の記事を読んでほしいです(*・×・*)

https://www.cosme.net/product/product_id/10007690/top
資生堂 ファンデーションブラシ131 1800円
買ったのは2~3年前になります。
その頃はファンデーションはパウダータイプを使っていて
スポンジを使っていて不満は特になかったんですけど
アットコスメでのこの口コミ評価の高さに何となく買ってしまいました。
商品説明を要約すると・・・あらゆるタイプのファンデーションに対応し
簡単にプロ級の仕上がりのある完成度の高い美肌に仕上げてくれる。
な・の・で・す・が il||li(っω`-。)il||li
スポンジでのパッティングに慣れているせいだと思うんですけど
何となくファンデが均一についていない気がする。
・・・というか、なんか使い心地に違和感がある、そんな感じでしょうか?
自分にはスポンジの方がしっくりくるので使うのを諦めました・・・(´_ゝ`)
2014年冬のコフレでRMKのファンデを買ったのですが
「スポンジではなく、出来れば手かブラシを使ってつけて下さい」と言われました。
今使用中のエスティーローダーはスポンジで叩くようにと言われたので
化粧水と同じで、それぞれに向き不向きがあるんだなぁ~っと。
でも、ブラシで馴染ませると毛先がベトベトに (つД`)・゜・。(←それは洗え!・笑)
そして、イマイチ肌馴染みも悪い気がする・・・
RMKのファンデもサンプルで試したときは、スポンジでも綺麗に馴染んだ気がするし!
そうして、いつしか気付いたら埃が積もっていたんですけど(←酷すぎる・・・)
最近、ちょっとイイかもと思う使い方を見つけました(・ー・)ノ
私のベースメイクは、下記のような順番になります。
日焼け止め →化粧下地 →リキッド・クリームファンデ →フェイスパウダー
リキッド・クリームファンデは使い捨てタイプのスポンジ(約1週間で交換)
フェイスパウダーはパフ(約2週間に1回洗う)を使います。
そして、いつもちょっと困っていたのが
私は乾燥肌ですので、メイク前のスキンケアは充分に行っているのですが
それでも、最後のフェイスパウダーが少し粉っぽく浮いちゃうことがあります。
上からスプレータイプの化粧水をふわっと馴染ませたりしていたのですが
この資生堂のファンデブラシ131が、意外とイイ仕事をしてくれることを発見♪
フェイスパウダーをパフで、ぼふぼふぼふ~と全体にササッとのせた後に
このブラシを立てて、ゆっくりと円を描くようにお肌の上を滑らせていきます。
毛先でパウダーとファンデを密着させるような感じです。
こうすることで、余分なお粉が払われて
ファンデの水分にお粉がしっかり吸着されるので、艶っぽい仕上がりになります。
お化粧も崩れにくいんじゃないかなぁ~っと思います。
コスメ用語で「ブラシで磨く」という言葉が使われることがあるのですが
俗にこういうことなんですよね?
もう今更過ぎて誰にも聞けなかったんですけど・・・`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!
まだ汗をかく時期ではないので、あまり参考にはなりませんが
夕方でも小鼻などのテカりを除けば、化粧崩れは殆ど気になりませんでした^^
アイシャドウの画像ならまだしも、私のファンデを塗った頬の画像なんて
アップしても見苦しいだけですので・・・ここは省略させて頂きますねw( *´艸`)
アットコスメの人気に圧されて思わず買っちゃったけど
このブラシなんかイマイチ馴染まなくて使ってない!・・・って方がいれば
ぜひ、一度お試しくださいませ☆(*´∀`*b)
さてさて、今日はもうひとついっちゃいま~す☆(=゚ω゚)ノ
先日、はーたんワールドさまが「イプサでサンプルプレゼント開催中♪」と
美ログでご紹介されていたので、いそいそとお出掛けしてきました~(*^-^*)
(お名前出すと怒られるのですけど・・・出しちゃいました♪・笑)
http://www.ipsa.co.jp/cs/try/
なかなかいい内容ですよね~??
そして、コチラが頂いてきたお品 +゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.

化粧水が12ml、洗顔11g、美容液2パウチ(0.3ml×2)+コットンです。
このザ リセットタイム アクアの化粧水はメンバーさまにも愛用者が多いですよね♪
しっかーし!( ゚Д゚)
このマリンケイクのきれいな群青色の石鹸が、密かに気になっていたんですよね。
購入を検討していた矢先だったので、本当に嬉しい(*´▽`*)
ちょうど今、またコスメ・コムでキャンペーンやっているしなぁw
このプレゼントの情報を知るのが一週間遅かったら、現品買っていたかも(^^;)
でも、こちらのサンプルプレゼントの目玉は化粧水でも、洗顔でもなくて
実は・・・新発売されたこのスキンチャージ CSエッセンスだったりして♪(/ω\*)

30mlで9000円(税抜)という、イプサにしては少々お高めな価格設定ですね。
1回使用量が2プッシュ(0.3ml)ということですので
夜のみのお手入れでおよそ100日分・・・3か月使えると思えばアリかなぁ??
こうして、せっかくカウンター訪問する口実ができましたので
しっかりとカウンセリングも受けてきました。
お肌チェックは惨敗・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
水分値はまだ良かったですが、とにかく皮脂が無えぇ!!!!Σ(゚Д゚ノ)ノ
(一度では機械が反応しかなったので、やり直すハメにw)
お肌状態は決して悪くなかったのですが(← BAさんも褒めてくれた・笑)
やっぱりオイル美容を本格的に取り入れなきゃダメかなぁ~っと反省しました(。-`ω-)
イプサというとME(メタボライザー)が代名詞ですよね。
そもそもが、このMEというのが「なんじゃい?( ゚Д゚)」という感じでした。
私と同じように「なんじゃい?( ゚Д゚)」と思っていらっしゃる方もいると思うので
聞いてきたお話を割愛してご紹介させて頂きますね。
イプサのスキンケアなんですが
ベーシックケア + カスタマイズケア の組み合わせによって
肌質にあったスキンケアを提案してくれます。
まずはベーシックケアなんですが
クレンジング →洗顔 →ME(メタボライザー)になります。
MEの種類だけでも実に17種類もあります。
お値段も5500円(税抜)~7500円(税抜)と成分や効果によって異なります。
175mlとボトルは意外と小さく見えるんですが
朝晩3プッシュ使っても、しっかりと6週間(約1ヵ月半)使えるそうです。
(メモリで減り具合がチェックできるという親切設計・笑)
これ1本で化粧水・乳液(美容液)の役目を果たしてくれますので
いわゆるオールインワン的な使い方が出来ます。
ハンドプッシュではなく、コットン使いがおススメのようです(´ω`*)
そして、カスタマイズケアなんですが
化粧水や美容液、アイクリーム、保湿クリームなどなど
肌質や悩みに合わせて追加で色々組み合わせていけるそうです。
ベーシックラインをイプサにして
カスタマイズケアを好きなコスメを使うというのも悪くないなぁ~っと思いました。
お手入れ面倒くさい時はMEだけでちゃちゃと終了~♪って感じで( *´艸`)
MEのサンプルもお願いしたら快く頂けました♪ヾ(*´・∀・`*)ノ

MEスーペリア4 175ml / 7500円(税抜)
こちらは保湿・美白・ハリに働きかけてくれるそうです。
イプサは資生堂ブランドのため・・・
美白成分はもちろん! m-トラネキサム酸です☆(*ゝω・´*)b
本日も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました゚+(人・∀・*)+。
sora1981さん
MAEMAE☆さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
えりんぎゃさん
えりんぎゃさん
きーおじょうさん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
sora1981さん
へちゃりんさん
管理栄養士
ryuryunさん
パウダーママさん
LEI-CHEUNGさん
masakouさん
普通の主婦!
池住さん
シーザージュニアさん
ゆうさこさん
コスメヲタク主婦ブロガー&ひつじ
eikeroroさん
コスメヲタク主婦ブロガー&ひつじ
eikeroroさん