49views

5月のコトゴト

5月のコトゴト

ゴールデンウィーク、終わったーー!

今年は勉強のためのワークショップに参加して

ほぼすべての休みを費やしてきたので。

休みを満喫した感はないけど充実しておりました。

全日外食で、中華が2日続いたときには

もう体重のことは諦めんたんだけど

即効で下痢したんでプラスマイナスゼロってことでいいね?

いよいよアラフォーなんで連日中華料理とかむーりー。

ちなみに中華料理がだめなら韓国料理。。。とか

下痢に拍車がかかるだけだから。

20代の男子なんかとグループで食事に行くと容赦ないよね。

もっと敬え、アラフォーの胃弱女子を。

しっかしいい天気でした、GW中の神戸は。

暑くてもう夏の気配をプンプン感じるとくれば

やっぱり問題になるのが脇汗なわけで。

初夏にもなればデトランスαでガッツリ予防していくんだけど

さすがにまだ大丈夫でしょ、とか思ってタカくくってたら

滝のごとくダーダーと脇汗が・・・

グレーのTシャツ着てかなくてホント良かった。

あとデニムのシャツは危険度高いよ、みんな気をつけて。

新大阪で汗ジミ広がりすぎてゾウの耳みたいになってる

デニムシャツのおしゃれ女子みかけたから。

もうおしゃれかどうかなんてどうでもいいレベルで貫通してたから。

それはそうと相変わらず。

大汗対策についての特集ページなんかは面白い。

そしてずっと見てると、ちょっと欲しくなってくるから不思議。

あ、あと。

脇汗対策といえば、一年ぶりにこれ貼っときますね。



このフォントが個人的にツボ。

あと違和感すごくね?

っていう永遠の謎とかね。

でもね、やっぱり基本はデトランスαよ。

だって汗がでなくなるんだもん。

これ以上の問題解決策ってないと思う。

ま、副作用で痒いけどね。

痒さにもずいぶん慣れてきて鉄の脇になってきた気はする。

過去記事 ⇒ 脇汗を止める!デトランスα



閑話休題



最近、またPinterestにハマりました。

ずっと前からアカウントは作ってあったんだけど。

一年以上忘れ去っていた気がする。

久しぶりに開いたらその楽しさに再燃!

好きな音楽を聞きながら、ひたすら好きな写真をコレクトしていく

という作業が、私のとっては最高の癒やしになるみたいで。

とにかく時間さえあれば、これをしてます。

Mac Book Airのおかげで捗るったらないもの。

Pinしてる時って、右脳フル活用なんだよね。

テキストブログって左脳をフルに使った自己表現なんだけど

Pinterestは右脳を使った自己表現のひとつだなーと。

私のアタマの中が見たい人は、ぜひどうぞ。


Henia の Pinterest プロフィール


テキスト系SNSとは違うので、コミュニケーションが苦手でも楽しめるよ。

私も右脳派、って人。

ぜひ一緒に楽しみませんかー。

心がワクワクすること、たくさんしよう!



★ Pinterest

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ