
ブログネタ: 参加中
私は派!こんばんは、まろにえです。今日はブログネタに乗りつつコスメについて更新します。ブログネタなんですが肌が弱いか?強いか?と言われたら・・・私はどちらかというと弱い方だと思います。ネタ局のジェニーさんのように新しいコスメに変えたらソッコーでかぶれる、というほどではないんですが。もともと皮膚が薄いので合わない化粧品があると赤くなったりはしやすいです。その上、年齢とともに乾燥肌が進んでしまって、お肌のバリア機能が薄れているのかな、とも思います。私はコスメが大好きなので、手ごろなお値段の新商品があるとつい飛びついてしまったりするのですが、最近は口コミサイト等で自分に合いそうかどうかチェックしてから買うことが多いです。過去にも有名メーカーの美白化粧品で白斑がでてしまうというような被害のニュースがでたこともありましたし、最新のものが必ずしもいいとは限らないので、基礎化粧品を買う場合は要注意ですね。
さて、前置きが長くなってしまいました。暑くなってきた今日この頃の最重要必需品コスメといえば!ズバリ日焼け止めであります。紫外線はお肌トラブルやお肌の老化の素、というのは常識になりつつあるのですが、なかなかお肌に合う日焼け止めを見つけるのって大変なんですよね。効果が高いものはお肌への負担や圧迫感もそれなりにありますし。最近使っている個人的にはお肌に合う商品をご紹介します。
ニベア等のメーカーから出ているジェルタイプの日焼け止めが出てからは、しばらくそれを使っていましたが・・・最近気づいたんですがやっぱジェルタイプだと結構日焼けしてしまうような気がします。第一透明になるので塗っているか塗っていないかもよくわからないです。あ、ジェルタイプの日焼け止めも使っているのですが、ジェルタイプを使うのは脚だけです。私はどちらかというとパンツスタイルがおおいので、脚はあまり焼けないんですよね。小麦色の脚って素敵だなと思うんですが・・・たまにスカートをはく場合にニベアのキッズ用日焼け止めを使っています。SPF28・PA++で、紫外線吸収剤は入っていますがまあまあ低刺激ですし石鹸で落とせるので、夫のAさんにもレジャーの時は塗るようにすすめています。
不肖まろにえ、沖縄出身?と何度か他人に聞かれたこともあります。たぶん島っぽい顔なので顔については鉄壁の守りを崩したくありません。デコルテも同様です。ファンデーションについての記事で「顔より首がやや色白」と書きましたが、顔と首、デコルテのあたりはトーンが合っている方がいいと思います。そこで、上半身用に買ったのが美白で有名なコーセー雪肌精の「サンプロテクト エッセンス ミルク N」、お肌に合わなかったら嫌なのでミニサイズを買いました。これはジェルではなく白くさらっとした乳液タイプで、お馴染みの漢方薬っぽい雪肌精の香り、がします。SPF50+・PA+++の最強ガードで、汗や水に強いという機能的なコスメです。ゴールデンウィークの炎天下長時間ドライブ時に使用しましたが、うっすら日焼けで済みましたし、普通のクレンジングで落とせば特にお肌トラブルもなかったです。ミニサイズ(25g千五百円)なのでもうすぐなくなりそうです。画像向かって右の商品ですね。↓
雪肌精のミルク日焼け止めは大変優秀ですが、日常使いにはSPF50+もいらないかなーと思い、もうちょっとマイルドな日焼け止めを探しておりました。すると、皮膚科でも推奨されていることが多い常盤薬品工業のノブから新製品が出ていました!上の画像の向かって左、「UVミルクEX」です。無香料・無着色・低刺激性・紫外線吸収剤不使用という徹底した低刺激処方なのに、SPF32/PA+++です。これは先進的ですね。だいたいこういうマイルド系は、SPF25のPA++ぐらいがメジャーなのですがこれは紫外線が厳しいこれからの季節の日常使いに耐えうる注目の商品です。価格は35g二千円とスーパーやドラッグストアの安売りコーナーのものよりはお高いのですがこれからの季節の最重要アイテム、変なのを買ってかぶれたり使用できなくなるよりはいいか、と思い切って購入。今日使ってみました(ひとさし指先は只今皮膚病なので気にしないでください)↓
ミルクという商品名ではありますが、さらっとした雪肌精の日やけ止めにくらべるとクリームっぽくて日焼け止めらしい質感だなあと思います。やっぱこういうクリームタイプが一番安心感があります。これは圧迫感もなく使用感が良かったです。なんと「お湯でも落ちる」という触れ込みです。まあ、私は不安なので石鹸で落とそうと思いますがこれは本当にニュータイプですね・・・敏感肌のエリーさんにもオススメしたいです★
肌強い?弱い?強い弱い

なめらかぷりっつさん
コスメヲタク主婦ブロガー&ひつじ
eikeroroさん