73views

ラジオ三昧な一日。

ラジオ三昧な一日。

このところ演奏やら年始のあいさつでバタバタしていたので、今日は一日家でした。
片付け、掃除とかしないといけないことはあるのですが、なんだかぼーっとしている
うちに一日が過ぎてしまいました。ぐーたらしちゃったかしら。
それでも何とかお洗濯、夕方に食料品の買い出しに出かけ、ぱぱっと鍋を作りました。

一日家にいてぼーっとしていると、ついテレビにスイッチがという方も多いと思いますが、
私は、今日はラジオ三昧な一日でした。

まずは朝8時半。めざましに文化放送「くにまるジャパン」。
途中で、ニッポン放送「垣花正あなたとハッピー」と交互に聴きつつ。
特にニッポン放送は交通情報のBGMが西村由紀江さんの「笑顔に会えたら」
なので、ついつい聴き惚れてしまいます。

お昼はビバリーヒルズ。
あ、海外ドラマじゃなくて、「ビバリー昼ズ」ね。高田文夫師匠。
そんなこんなで生放送~♪

そのあとは、うえちゃん。上柳昌彦ごごばん。
15時半からはTBSラジオ「荒川強啓デイキャッチ!」。
デイキャッチのすごいのは、今日の出来事10本のニュースで街頭アンケート、
ネット投票を実施し、ランキングを発表すること。
このデイキャッチランキングのおかげで、その日のニュースを知ることがでいるだけ
でなく、町の人、ラジオを聴いている人が今日のどのニュースに関心を持っているかが
分かるのです。福岡でもこのようなニュース性の強い番組をやってほしいと思います。
実はこの時間、文化放送では「夕焼け寺ちゃん活動中」。
この番組も今日の出来事を知るにはもってこいの番組なので同時に聴けないのが
残念なくらいです。

そのあと16時からは再びニッポン放送。
今週からは始まった、「ザ・ボイス そこまで言うか」。
今日のニュースを論客が斬ります。
今日水曜日は東国原前宮崎県知事。レギュラーパーソナリティなんですよ。
そして、ヤギが登場。情報発見ココだけ。
そのあとは文化放送に移動。セットアップ。
この時点で時刻は夕方6時。
ライオンズファンにはこたえられない、ライオンズエキスプレス。
今日は「拝啓牧田和久様」。
牧田選手がリスナーとメッセージを読み、答えていくワンマンコーナー。
まきやん、なかなかパーソナリティーいいしゃべりしてます。
それからバンブーさんのミュージックギフト音楽地球号。
「音楽は人の思いを伝える素敵なメッセンジャー」。
じわーっと心にしみます。

そのあとはTBSラジオ「ザ・トップ5」。
新感覚残業支援系ランキングトークバラエティ。
今日のゲストがすごかった。ラジオじゃなきゃ、あり得ないくらいのゲスト。

阿南京子さん。

阿南さんの名前でおぉ~っと思われた方は相当なラジオ通です。
主にTBSラジオで交通情報を担当している方です。
常に「警視庁交通管制センターの」という枕詞がついてますが、フリーキャスター。
美しい声、パーソナリティーの無茶ぶりにも冷静に対応(笑)
ラジオでは交通情報担当をいじるのがもはや日常?!になってます。

ちなみに、ミキティと呼ばれているのは、スケートのあの人ではなく、
警視庁の高島みきさん。
森永卓郎さんにいじり倒されてます。
髪は長いんですか?ご結婚されてるんですか?などのモリタクさんの無茶ぶりを
時にきちんと答え、時にさらりとかわし、冷静に交通情報を伝える姿は見事です。

そして今日のゲスト、阿南さん。
そもそも阿南さんご提供のランキングが「好きな道路トップ5」。
どれだけ濃いんでしょう(笑)
おまけに、交通情報キャスターに番組ジングルを歌わせてしまう始末で(笑)
案外、本人もノリノリで(笑)

ちなみにブースは四畳半ほどで、一人でパソコンと向き合い、警視庁から上がる
情報ともにらめっこし、自ら取材もし、ノートに書き、原稿にまとめられないまま、
手元のメモで頭を整理し、わずか一分ほどの時間で、どの順番で伝えるか、も
頭で整理して交通情報を伝えているそうです。
交通情報は30分に1回という局も多いですから、30分サイクルでこの作業をしている
のです。一分足らずの交通情報がこんなにも大変なものとは驚きました。
「自分の命に代えてもきちんと情報を伝えたい」
「ドライバーだけでなく、家で聞いている方、いろんな方に事故などの情報を迅速に
伝えたい」
使命感に満ちた言葉が印象的でした。

一分足らずの交通情報ですが、自分でしゃべることを整理、取捨選択してしゃべる姿に
プロを感じました。

ラジオって深い。

今はニュース探求ラジオDigを聴いてます。発送電分離について噛み砕いて
しゃべってます。テレビだと一日付けていると、ずっと画面に食いいってると何も
せず時間が過ぎていくけど、ラジオは洗濯しながら、料理しながら、何かしながら
聴けるのでいいですね。

あ、ラジオと言えば、今週末からすごい映画が公開されます。
福岡ではキャナルシティでしか上映されません。
音の出る信号機の為の、あのラジオチャリティミュージックソンの様子を映像
ドキュメンタリに仕上げた、ミュージックソンTHE MOVIE。
鑑賞料金のうちの一部が音の出る信号機の為に寄付されます。
この映画をきっかけにミュージックソンがもっと広まってほしいと思います。
是非誰かと一緒に見に行きたいとこだけど、あいにく今のところ一人…。

明日は雪で寒そうです。
暇なときは身体を休めるときと思う一方で、仕事がない、生活していかないといけない、
と変に焦ってしまう自分もいて、かといってどう営業してよいものやらというところも。
気分を切り替えるために、バスにぶらり揺られてみようかなと思ってます。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる