572views

スポンジにもこだわりたい。

スポンジにもこだわりたい。

お久しぶりです。いかがお過ごしでしょうか?
梅雨ももう目前ですね。
メイクの乾燥が気にならなくなって嬉しいですが、
じめじめとした天気に憂鬱になるのが目に見えて辛いです…


さて、今回はメイクそのものではなくツールについて語っていこうと思います。
私は乾燥肌寄りなのでファンデーションはリキッドやクリームを使っています。
ブラシ使いの方も指づけ、男塗り派の方も使うであろうスポンジ。
これが意外とベースメイクの仕上がりに影響してきます。
そこで今私が使っている、もしくは使う予定で購入したスポンジを比較したいと思います!

まずこちら。

貝印さんのスポンジ、ハウス型の30Pです。
お値段は380円ほど。使ったら何回か洗っているので、コスパは半端なくいいです。
スポンジの肌理は粗めですが、んんん、まぁ許容範囲。
ふんわりしているのですが、あっ、ゴムですね。といった弾力もあり。ちょっと硬めです。
小さいので、ファンデーションを塗る・押さえるというより
クリームチークをぼかし込むとき、口角や小鼻など細かいところの修正向きです。
結構粗さが気になるので、目元にはよくないかもしれません。
ゴム臭は微かで、殆ど気になりません。


次にこちら。

貝印さんのひし形スポンジ。6P入りです。
お値段は800円ほど。お高めです。正直買うか迷いました…
スポンジの肌理は一番細かいです。肌辺りも一番やさしい。
もちもちとした弾力があって、硬くもなくかといって柔らかすぎず。
大きさも程よく、手に馴染みます。
ファンデーションの吸収がいいので、伸ばすより余計な分を吸い取るのに向いています。
影響の受けやすい目元にも優しく使えると思います。
ゴム臭はあるにはあるんですが、なんといいますか、マイルドです。
つんとした匂いではないのでそこまで気にならないです。
ただやはりお値段がネックなのと、肌触りから言って劣化が早そうです…
そんなに何回も繰り返し使うことはできないだろうな、といった印象です。



ROSY ROSAの卵型。2Pでたしか280円ほどだったと思います。
今手持ちのスポンジの中では一番薄いです。
表面の肌理は細かく、手触りはしっとりふわふわ。
ただ経験上、劣化したらパリパリになりそうな予感です…
肌触りは、スポンジの表面ままでしっとり。目元にも優しいです。
しかしこのタイプ、リキッドやクリームとは相性が良くなさそうです…
一応リキッド・パウダリー両用とは書いてありますが、
吸い取り目的でも伸ばし目的でもちょっとな、といった印象です。
表面がふんわりしていてかつ滑らかなので、パウダリーと相性がいいのでは。
ちなみにこれが一番ゴムくさかったです…かなりツーンとくるゴム臭。
使う前に一回洗って干すのがベター。


ROSY ROSAのひし形です。6P入りで380円ほど。
厚みは十分です。貝印さんのひし形より気持ち薄いかな?
この中では一番ふわふわです。弾力もありますが柔らかいです。
大きさも程よいです。貝印6Pと同じくらいです。
肌理はちょっと粗いかな?しかし問題ないレベルです。
程よくリキッドを吸収してくれるので、
ナチュラルより少し化粧感を出したいときにピッタリです。
ほどほどの肌理なので、パウダリーにも充分使えそうです。
匂いですが、先ほどのROSY ROSA卵型と同じツンとしたゴム臭です。
卵型よりは匂わないですが、結構気になるレベルです。
こちらも一回洗ってからがベター。

この中で一番を決めるならROSY ROSAのひし形です。
貝印ひし形もいいのですが、やはりお値段がネックなので…
舞台化粧品の三善さんのスポンジもいいそうなので、一度使ってみたいです。
ベースメイクの仕上がり、
ファンデーションやテクニックもそうですがツールでもかなり変わってきます。
今一度見直してみてはどうでしょうか。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • >>eikeroroさん
    コメントありがとうございます。
    けろっこさんもこだわりあるんですね!
    やはり気に入ったものはリピ買いしちゃいますよね(^-^)

    0/500

    • 更新する

    2015/6/6 19:59

    0/500

    • 返信する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる