
昨日、我が家に4名のお客様がいらっしゃいました。
チキンティッカをヨーグルト他スパイスに漬け込み、オーブンで焼いてお出ししました。
鶏もも肉1.5枚分くらいは、焼かずに冷蔵庫にしまっておいたのです。
だって、今日のランチに食べたかったから!
オーブンで焼いている間に、初のチャパティに挑戦しました。
昨夜のパーティで、「チャパティは簡単に焼けるんだ。」というお話が出て、作ってみたくてソワソワ。
いろんなレシピを見た上で、チャパティ作り開始です。
全粒粉100%でこねました。小麦粉で割って作る方が多いようでしたが、香ばしい全粒粉が大好きだし、何と言っても扱いやすいので。
材料は、全粒粉、水、塩、オリーブ油のみ。発酵いらずなので、せっかち気味な私にはピッタリです。
材料すべてをこね、生地がまとまってきたら(すぐにまとまる。)、麺棒で直径約10センチの円形に生地を伸ばし、フッ素樹脂加工のフライパンで焼きます。
不思議なことに、ボールのようにプクーっと膨れる生地。
イイカンジで両面に焦げ目が付いたら完成。
ドライイーストを入れなければ、発酵も必要無いチャパティ。さぞやカチカチの硬いパンが出来上がると思いきや、意外と柔らかい!
チャパティはピタパンのように袋状に開くことができるので、チキンティッカ、パクチー、サラダを挟んで食べました。
ん~。私が作ったチャパティは、果たして合っているのだろうか。。。
実は私、チャパティを食べたことが無いのです。インド料理屋さんに行くと、ナンばかり食べてますからね。
答え合わせを兼ねて、早急にインド料理屋さんでチャパティを食べなければなりません!


