
20代の頃から冷え対策と虚弱体質のために飲んでいた養命酒。
私は夏以外、自宅にボトルをキープしています
養命酒バーかっ( ´艸`)
その養命酒を作っている養命酒製造株式会社さんは
長野県の緑豊かな大自然に囲まれた中央アルプスのふもとに工場を構え、
大自然の恵みを活かした商品作りをされています。
社名にも取り入れるくらいの看板商品ですが、
養命酒製造株式会社さんが作っているのは養命酒だけじゃないんです。
そのひとつがミネラルウォーター。
養命水
2リットル6本入り
中央アルプスの空木岳山麓の地下150mの水脈から汲み上げられた養命水は、
実は養命酒作りにも使われている母なる水のような重要な存在。
花崗岩に磨かれて地中に染み込まれた雪どけ水は栄養を豊富に含みながらも、
硬度 15mg/Lという日本人に馴染みやすい軟水なんです。
見た目はごくごく普通のミネラルウォーターと同じ無色透明です。
まろやかだけどすっきりさっぱりとした飲み口なので
お茶を淹れたり、ご飯を炊いたり、煮物の出汁にも最適なんだそう
洗米や炊飯など大量のお水は浄水器を通したものを使っているので、
養命水は飲み薬やサプリを飲んだりスムージーを作る時に使っています
クセがないのでスムージーなどに使っても大丈夫。
とっても相性が良いです
お風呂に入る前と上がってから、寝る前にもコップ1杯ずつ飲んで、
水分不足をしっかり補っています
養命水、これからの季節にもオススメ



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます