101views

「パウダー+化粧水」のお手並み拝見('◇')ゞ★★「サイクルプラス エンリッチローション」★★…

「パウダー+化粧水」のお手並み拝見('◇')ゞ★★「サイクルプラス エンリッチローション」★★…



<ナリス コスメティック フロンティアのキャンペーンに参加中>
おはようございます。

休日で蓄積したエネルギーが切れかける木曜日。
今年から小学校に入った息子も、木曜になると「しんどい・・・」とツイートするようになってます。
「明日行けば休みだから頑張るなっしー」と、母は恥ずかしさを捨て、ふなっしーボイスで激励しておきました。
流石に徒歩で1時間近くかかるから、しんどいとツイートしたくなる気持ちは分からなくないよ。

さて、本日のモニター報告品はコチラ。
「株式会社ナリス コスメティック フロンティア」様のモニターとして、「サイクルプラス エンリッチローション」を試用させていただいております。



「サイクルプラス」シリーズは、株式会社ナリス コスメティック フロンティア様が手掛ける通販専門の基礎化粧品シリーズです。
シミやそばかす以外にも、肌全体を活性化させることでアンチエイジングにつながることが期待できる「高浸透型ビタミンC誘導体(以下APPSと省略)」をメインにヒアルロン酸やEFG様ペプチドなど、大人の肌に潤いやハリを与える嬉しい成分が配合されており、「健康的な肌サイクル」を実現するお手伝いをしてくれます。


また、肌への効果はもとより、「安全性」に関しても厳しい基準を設け、敏感肌の方でもトラブル起こしにくいことを実証しています。
<サイクルプラス公式HPよりお借りしました>
(注:すべての人に反応しないということではないので、心配な方は使用前のパッチテストで肌への影響を確認してから使用してくださいね。)



エンリッチローションは「化粧水本体」と「パウダー」の2つから構成されています。
パウダーの中身はメイン成分であるAPPSなどを粉末状にしたものです。
これはAPPSが変質しやすく安定化が難しい成分のため、APPSの効果を最大限に発揮できるようにした開発した結果です。


使用前のパウダー配合の手順です。


?パウダー包材をよく振って、パウダーを下に落としておきます。

?包材上部にある点線部をハサミでカット

?本体部のフタをはずし、ビンの口に包材の切り口をセットして中身を全量投入。

?フタを締め直し、容器を10~20回ほど上下に振ってパウダーを溶かします。
 パウダーの溶け残りがあるので、5~10分程安置して完全に溶け切ったのを確認できたら
 使用準備OK

また、本体容器の側面には1か月使い切りの目安となる目盛りと、使用日を記入する欄があるので、記入しておくといいでしょう。

あと、容器を見て思ったのですが、1か月使い切りを促す視覚的情報に充実しているのであれば、弱視などの視覚にハンデがある方々にも使いやすくなるように目盛りの部分にエンボス加工や点字印刷を施してあるといいのかなと個人的には思った次第・・・・。

早速使ってみました。
色は淡黄色を呈しており、レモンのような酸味のある香りがします。
サラッとしたオイルのようなテクスチャーなので、肌への伸びとなじみがいいのがポイントかな。
あと、肌に馴染ませる時に泡立つ場合がありますが直ぐに消えるので心配無用です。
ハンドプレスでしっかりを肌に浸透させていきます。


使用開始から3日目を迎えました。
乾燥肌の私にとっては、「素早く潤いが入った」と思える使い心地が何よりも大切です。
浸透が早く、その後に控えるスキンケアの邪魔をしない点では合格です。
エンリッチローション前に出ていた額の粉吹き(「なんでこんなとこが?」と自分でも思います)も、だんだんと沈静化している模様です。
カサツキに対する効果は少しずつ実感できてるので、ハリやシミそばかすといった「B・B・Aサイン」に対する拮抗性についても希望が持てそうです。

やっぱり長くなる私のモニター報告。
けれど「あれもこれも伝えたい」という情報の取捨選択を実行した結果のボリュームなので、何卒ご容赦下さい。

【ナリス コスメティック フロンティア】のモニターに参加中

















ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/1~9/8)

プレゼントをもっとみる