108views

【Life】曹洞宗大本山総持寺

【Life】曹洞宗大本山総持寺



おはようございます


横浜市鶴見区にある


曹洞宗大本山

総持寺(そうじじ)



小さいころから
お参りに行っている、
緑溢れる大きなお寺です。


今年も行ってきましたよー。
1/2の初詣の様子です。


毎年車で行って、
車もご祈願してもらいます。


駐車場代含みの2,000円です


そのおかげか、
チンピラのMURANOに
オカマ掘っても、
何とかお咎め無しとか、


自転車が左から飛び出してきたけど、
セーフとか、


色々救われてるような・・・アリガタヤー




さてさて、本殿に向かいます。












これでもそんなに混んでいないほう
























お参りの後のお楽しみは
コチラ。


入り口を戻り・・・








屋台が並びます。






お寺の入り口から一番遠い、
中華風焼餅がいつも行列だけど、


ウチはこんな感じ


まず甘酒スタート!


今年はこの後、
親族の新年会があったので、
控えめに・・・



























帰ろうと思いましたが、


今年は初めて、
三寶殿(さんぼうでん)にも
行ってみました。








階段を上がります。
この先はそれほど行く人はいないと思われ。








本山の鎮護の神として、
永久に仏・法・僧の
三宝を守護する
三寶大荒神として
祀られたことに由来するそう。








こちらは穴熊稲荷。
お狐様がいましたよ。


映画に出てきそうな鳥居
















桜木観音。
いいお顔をしていたので。








お寺はよく、
パワースポットなどどいわれますが、


これだけ緑が豊かで、
来る人が、
去年の感謝を伝えたり、
大事な人の為に、
今年の幸福をお祈りする場所ですから、


まあ、
パチンコ屋なんかに比べたら、
そりゃ邪念が無いスポットですよね


大変厳かな気持になりました。





2月は豆まきで、
例年石原軍団のみなさんも来るそうです。


石原裕次郎さんが
眠っているお寺なので。


私は豆まきに
行ったことがないのですが、


興味のある方は、
お散歩がてら行ってみてください。




さてさて、
午後に!


Black系の新作ブレスUPしまーす






パワーストーンランキングに参加しています





クリックいただけると
とっても励みになります








ポチっと


いつもありがとうございます



































ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる