
きゃわいいピンク。
今回はかなり盛大に色を飛ばして撮っているので、色の黒さが全然わからないのですが、本当はかなり肌色が黒いです。
で、撮影時はしっかり手を揉んで血色をよくしてハンドクリームしっかり塗り込んだうえで、ライトで飛ばして撮影。

【essie】676 eternal optimist
青みを感じるのでローズ系のカラーですかね。
黄色を含んでいるので肌なじみはよろしいです。
で、週末になったらアレンジ。

カラーベタ塗りの時の手っ取り早いアートは、前回(JAZZの時)みたいにキラキラとかメタリックとかその手の色味を加えるのが一番楽なんですが、それだと普通で面白くないなーと思い、ホログラム投入。
ホログラムはたくさん入ってて安いので非常に使えます。
当初はピンクを乗せようかと思ったのですが、統一感は出るけれどメリハリがないし面白くないなーと思ってイエロー。
イエロー系なのでピンクの上に乗せてもそれなりに見えるのがポイントです。
角度によってピンクに見えたり紫に見えたり黄色に見えたりでちゃんとホログラムが活用されている感じになっていていい。
配置は1mmの丸と2mmの六角形(ヘキサゴン)を交互に乗せるだけです。
そのパターンをどれぐらい繰り返すかというだけ。
みっちりつなげてもいいし、間隔広めで仕上げるもよし。
今回は縦と横でそれぞれ若干間隔を変えましたが、どちらも近づけたものもかわいいし離してもかわいいと思います。
金曜日の帰宅後に30分ぐらいで仕上げました。
シンプルで簡単なのにそれなりにかわいく見えるので、パステルカラーのホログラムは何色か常備しておきたいところです。
ちなみに、今回のessieのカラーは日本国内に流通している正規品でも定番商品として用意されているので、LOFTなんかのessie取扱店で手に入ると思います。
JAZZはなかったんだよなー、公式に。
自由なHSP
來子さん
化粧水ボヘミアンさん