バイト禁止の学校だったので少ないお小遣いからやりくりして少しずつ揃えていった思い出があります。
初めて買ったコスメは今は無きPJラピス(資生堂)のアイシャドーパレットでした。
淡い水色の濃淡セットです。
何故か「アイシャドー=水色」と思い込んでいたので迷わず選びました。
今振り返るとメイク初心者の思い込みって面白いなぁと思います。
リップはAUBEのピンクを合わせていました。
多分ルージュドレシャスだったかな?
プリンセスピンクと言う色名の明るいピンクとモーブ系の淡いピンクを愛用していました。
口紅なのにグロスのようなツヤが出るところが凄い!と思い大切に使っていました。
あと細眉ブームだったので眉毛を一生懸命抜いていました。
細くてモードな感じの眉に憧れて抜いて描いて…。
今と逆の流行ですね。
今のように優秀かつ可愛い見た目のプチプラが少なかったので一つ一つ揃えていました。
なので、+アイライナー(おおっ!)+マスカラ(おおおおっ!)+チーク(おー、何か顔が纏まったぞ?)といちいち感動した覚えがあります。
AUBEの大型パンフレット

モードメイクが流行った頃のもので、好きなテイストだったので保管してました。
今のAUBEは使い勝手の良さに特化した感じですがこの頃の方がお洒落なイメージがあったような。
この手のメイクにも挑戦したりなかなか楽しい90年代でした。
ふに*さん
椿妃さん
椿妃さん