
汐留にある四季劇場『海』に行って来ました!
目的は何度も告知している『アラジン』?
今日の昼の部のキャストはこちら↓
もう素晴らしかった?????????????
まるでマジックショーを観ているみたい!
レビューの場面もあって6段ほど中央に階段がありました。
他にも羽根扇やキラキラ衣装が出て来てなんだか宝塚を観ているみたい!
始まりなんてディズニーのアトラクションのようなアナウンスの始まり、3つのお願いをされちゃいます?
実はディズニーアニメを見ていないので少し心配していましたが、すご~く楽しめました!
ここだけの話、結婚式の時に使ったんですけどね~(⌒-⌒; )物語を把握していなかったと言う‥お粗末ぶり(⌒-⌒; )
またどんな風に”洞窟のシーン”や”魔法の絨毯”、”ジーニーの魔法のランプ”などを再現しているか、すごく楽しみでした!
魔法の絨毯は最後まで仕掛けは分かりませんでした(⌒-⌒; )あれ、どうなっているんだろう~??釣られている風にも見えなかったし、絨毯の動きがアニメみたいに絨毯ぽかったの!本当に不思議~(≧∇≦)
洞窟内の金ピカは、宝塚の『王家に捧ぐ歌』よりもゴージャス*\(^o^)/*
ここの場面、仕掛けがすごかったし、もうね、この場面はコンサート会場みたいでした!
花火が散ったり、柱と思っていた中から女性が出て来たり、盛り上がり最高潮になってから飛んできたテープにびっくりしたり、本当に観るのが忙しかったです?
↑飛んで来たテープ?
前方席だったので頭上から落ちて来ました(≧∇≦)
キュストについては、とにかくジーニが最高です!
アニメで図体がでかい印象でしたが、劇団四季でも胸板の厚い瀧山久志さんが演じていらっしゃいました?
客席をどうすれば沸くか!どんな間でセリフ、仕草をすれば反応するか、すごく分かってらっしゃる方でした。
もうジーニが登場するだけで笑いが起きると言う(≧∇≦)
カーテンコールも5~6回あったかしら?
スタンディングオペレーションをしてカラダが熱くなりました。
良席だったせいか、最後のハッピーエンドの場面、ジー二が自由になれた場面と感動の涙が!
悲しまず、感動で泣ける舞台、それが劇団四季の『アラジン』なのかもしれません。
まだ興奮が冷めそうにないです(≧∇≦)
このまま余韻を噛み締めながら帰路に向かいたいと思います。
~追伸~緒月遠麻さんもアラジン観て来たようです?気になるブログはこちら
ブログネタ: 参加中
食べものです?
昨日の夜は鼎泰豊~ティンタイフォン~の
サーラーターメンいただきパシャリ
今日は観劇の後にサブウェイのエビとアボカドのサンドウィッチをパシャリ
ご訪問いつもありがとうございます。レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪レシピブログに参加中♪
いつもブログの応援ありがとうございます!応援よろしくお願いします(プチッと押してネ)こころはいつもプリンセス
ブログランキング【ブロブロ】
Twitterブログパーツ









コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます