179views

☆続・劇団四季『アラジン』☆その2:お土産編☆緒月遠麻さん☆…

☆続・劇団四季『アラジン』☆その2:お土産編☆緒月遠麻さん☆…



さて、前回のアラジン観劇感想のつづきです。

キャストについてはよく知りませんが、

すべてオーディションで選ばれた方々だけに

作品全体がとてもハイレベルで本当に圧巻でした!

出来れば近い内にまた観に行きたい!

そう思わせてくれる素晴らしい舞台でした☆

ロビーにはアラジンの魔法のランプがケースに入って飾られていました。




これ、行列が少し出来るほど人気あるシャーッターショットになってましたね。

1階席のお土産売り場↓はすぐ目につきます。


こちらが1階のお土産売り場の商品リストです。



オススメは2階にあがった突きあたりに位置するお土産コーナーの方が

アラジングッズは充実していました。

私は劇団四季のプログラムは買わない主義なので

何か記念になる実用的なものを物色しに行ってみたのですが

大好きな紫色をベースにしたお土産コーナーは

それはそれは混雑していてお土産を見るのにも一苦労でした。

そんな方には、壁に飾ってあるお土産コーナーを見るとすごく参考になります!

ボールペンやらペンダントにチャームアーム・・・



下記の一番右端のキーホルダー【1,300円】も魅力的でした!

トイレに並んでいるとき、前の娘さんがこれを買って

スマホで写メしているのを見て、かわいい!って思った品物です☆



これ、ペアーアクセサリーとして

2人でそれぞれ持ち歩ける根付けも販売されていました!




ただ、今回はオープンしたばかりと言うこともあり記念缶バッチやピンバッチ

キーホルダーなどが良く売れていたような気がします。

(私もこの部類を購入しちゃいました!)



こちらのノート(右上)も販売されていました。



後、シークレットチャームも人気でしたね~。

600円と言うこのお土産の中では安値の方なので

飛びつきやすかったのかもしれません。

抽選箱の中からピンバッチを取り出す方法でお買い上げ。

下記の5種類のどれかを引き当てます。



画像悪いですが、下記の巾着やらTシャツも人気商品。



後、撮影しませんでしたが、お菓子なども人気でしたね。

中にはまとめ買いしていく方もいらっしゃいましたよ。

(遠方から来られた方なのか、5千円以上お会計をされていてビックリ!)


良席と書かせていただきましたが、どのぐらい近いと言いますと・・・

席から幕だけ撮影してみましたが、こんな↓感じでした。



もうオペラグラスなしで観れてしまいました。

こんな良い席でまた観れると良いのですが、

チケットの入手はなかなか困難ですからね。

昨日の余韻にしばらく浸りたいと思います。

そう、劇場内では電波が届きにくく、

ブログの更新が本当に出来ない環境でした。

なので再入場チケットをもらって気分転換に外に行くのもオススメです。




日によって色も変わるらしい、こちらの再入場券。

緒月さんが観劇された日はブルーの用紙だったみたいですね。

緒月遠麻さんのアラジン感想記事はこちらになります!


宝塚も良いですが、たまに他劇場の作品を観てみるのも良いものですね。

「アラジン」オススメです。

是非、観る機会あればご覧になってみてくださいませ~~~(-^□^-)




ブログネタ: 参加中
私は派

劇団ひとりさんの「陰日向に咲く」しか読んだことありません。
今度直木賞にノミネートされた又吉さんの小説は興味ありますね。
もし、現役生徒が書籍を出したなら‥
まず時間的に無理だろうから、結局はパーソナルブックみたいなものになっちゃいそう。
パソブ、いつかマイティー(水美舞斗さん)のも出してくれないかしら☆



芸能人の小説読んだことある?あるない

ご訪問いつもありがとうございます。レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪レシピブログに参加中♪
いつもブログの応援ありがとうございます!応援よろしくお願いします(プチッと押してネ)こころはいつもプリンセス
ブログランキング【ブロブロ】

Twitterブログパーツ





























ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる