
築地食べ歩き十数年、築地のことならこの人に聞け!メシコレキュレーターのTak@.さんと築地朝活行って来た。築地の歴史・お店の詳細についていろいろ教えてもらったけれど、ディープ過ぎてあまりオープンにできないので、実際食べたもんをサクッとご紹介しようと思う。
平日の朝7:00、日比谷線の築地駅に集合。
築地本願寺を眺めながらテクテク素通り♪
築地場外市場の中をテクテク素通り♪
築地場内市場の正門に辿り着く。
正門入ってすぐ左手に拾得物掲示板がある。三日前、つぶ貝と舞茸が落ちてたらしい。何日間保管してくれるのか気になるところ。それはさておき、場内市場へGO♪
メシコレキュレーターのTak@.さんオススメ!うなぎ 米花(よねはな)に到着。
もともと鰻を出すお店だそうだが、お刺身も美味しい。大間のマグロ・ヒラマサ・九州ではポピュラーなキビナゴの刺し身三点盛り。
イカと煮こまれた大根。小鉢からはみ出るデカさ♪
良く味がしみ込んでおり、ご飯とあう。
カニサラダって言ってたかな。築地っぽい海鮮サラダ。
香の物も大きく切られており、もうご飯が止まらない。
ワカメたっぷりの味噌汁。
お代り自由のご飯。
大間のマグロをオンザライスしてみると、マグロの刺し身の大きさに気がつくだろう♪マグロの良い香りがする。
まとめ
今回は、特殊な交友ルートでご案内してもらったが、素人(観光客)でも築地を歩くなら、週末(日曜日は築地場内はお休み)に行くのではなく、“平日朝”に歩いてみると色々面白いところがあることがわかった。是非今度は1人で探検してみようと思う。
うなぎ 米花
昼総合点★★★★☆ 4.0
関連ランキング:うなぎ | 築地市場駅、築地駅、東銀座駅
カテゴリの最新記事
=rows) break; %>
">
" alt="" />















コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます