237views

アナスイのハイライト

アナスイのハイライト



先日発売されたばかりのチーク・ハイライトを引き取ってきました。



ANNA SUI

ローズ チーク カラー

(写真奥)300

(写真前)100



長くなりそうなので、今日は手前の100番ハイライトについて書こうと思います



パール&細かいラメを含んだ限りなく白に近いラベンダーのパウダーを中心に、わずかなパールのみを含んだブルー・ラベンダー・赤み寄りパープルのパウダーが周りを取り囲んでいます。



この新製品のローズチークカラー(チークって名前についていますが、100番のハイライトも含みます)は、ブラシに取る色、混ぜる色によって色々な仕上がりが楽しめる設計になっているのですが、中央のラメ・パール入りのパウダーにどうしてもブラシがあたってしまうため(よほど慎重に丁寧に周りの粉だけをブレンドすれば混ざらないかもしれませんが)、ツヤっとキラっと仕上がります



アイシャドウに入っているような、強い輝きを放つラメと違って、本当に繊細なラメなので悪目立ちせず、ちょっとつけるだけで顔色がふっと明るくなり、品のある華やかな印象にしてくれます(←決して派手ではなく)



このハイライトは見た目通りの色が肌に乗ります



私は透明感が出て、肌が明るくなって、どんぴしゃだったのですが、肌色のタイプや好みのメイクが正反対の妹にはおそらくNGカラーじゃないかな・・・と思います好みが分かれやすそうな気がします。。。



このハイライトが他と違うのは、カラー補正効果が高いところです。



最近私が使ったハイライトって、見た目が白でもピンクでもブルーでもラベンダーでも、そのものの色が肌に乗ることってほとんどなく、ちょっと明るめの白っぽい色がくすみを飛ばし、つやや輝きを与えるのがメインってものばかりだったのですが、これは強引にブルーやラベンダーの色の力によってくすみを飛ばそうとするんですね



肌色との相性が合えば、それはそれはもう本当に、重ねるだけで陶器のようなすっきりとした肌の出来上がりなのですが、、、お使いになる方の肌色との相性によっては、クマや血色の悪さを増長しかねないように感じました。。。(素人なのに生意気書いてすみません><土下座)



私の好みの色で、仕上がりも気に入ったので最初はノリノリで大絶賛の内容で書いていたのですが、冷静に考えてみて、もし万が一これを読んでくださった方が同じものを買って、私が書いていたことと違う!!って感じられたらどうしよう・・・・と思い、ちょっとクールダウンして控えめに書き直しました^^;自意識過剰でお恥ずかしいです、すみません><



バラの型押しも、ローズの香りもANNA SUIらしくて、見るたび、使うたびにうきうきします



ファンデーション前に使うコントロールカラーのパウダー版!って感じで、手持ちにない仕上がりのパウダーだったので買って良かったです♪気に入ってます











Tweet



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる