3830views

ダイヤ ピアス入り COACH長財布・愛用者です

ダイヤ ピアス入り COACH長財布・愛用者です



テーマでは「お財布の中身見せて」ですよね?
いやぁ。。。お恥ずかしいのとSecurity上の懸念から、「ちらり」で簡便してね。

COACHの長財布です。2012年用にと2011年12月に購入しました。
他Pageでもレス投稿させていただいた際に、ちらりと書きましたが、
私、長財布にはゼッタイに譲れないコレ!というデザインの点があるんです。
それは「Card収納のコンパートメント・デザインがCardを横長に入れられる」こと。
添付写真のこのお財布はこの点をクリアしていたので購入しました。
もちろん、2011年に使っていた別のデザインのCOACH長財布もこの点クリアしてました。

実は2010年に使ってたのはコール・ハーンの長財布なのですが。。。
Card収納部分、縦長でCardを入れるデザインのものだったんです。
お財布自体、とても薄くていいかんじだったので、まぁいっか、という感じで
購入してしまったのですが、いざ使ってみたら、使いにくいーーーっ!

Cardって、だいたいが「横長デザイン」で印刷されてませんか?
なので縦長に入れてしまうと、少しとびでた部分で「何のCardか」を把握するのが
難しいというか、見た目にも美しくないというか。。。とにかくキライ。
でも横長に入れますと、Cardに印刷されている上部部分がみえて、何のCardか
すぐにわかります。見た目にもスッキリしてると思うんです。
ま、そんな理由でこの1点だけは譲れず。こだわりもって長財布使ってます。(笑)

さて。中身ですが。。。
私、米国在住者なので当然お金はドルです。でも出張が多いので「円」や「香港$」も
入ってます。抜いておけばいいのですが、またすぐに出張時に「あれ?この間の出張で
残ってた現金・香港$、どこにしまったっけ?」となるのが怖くて。(苦笑)
あとはアメリカはチップの国です。
必然的にUS$1などの細かいお金を多く持ち歩いてます。

現金以外は、
1.運転免許証 (IDとしての身分証明。当然、持ち歩いてます)
2.会社のCorporate Credit Card (出張用)
3.航空会社のCard (チェックインカウンターで出したりするけど、
            実は提示しなくてもいいようなので次回お財布から抜きます)
4.銀行デビットカード (現金をATMで引き出すこと、ありますからね)
5.個人Credit Card (AMEXとVISAを愛用)
6.健康保険Card (ドクターにかかる際、必要です)
7.AAAカード (日本のJAFFみたいなもの。車で何かあった時、AAAを呼びます)
8.お店メンバーズカード (Costcoなど主にグロッサリーストアのみ)
9.緊急用Credit Card (通常使ってるCardが何かの理由でエラーがでた場合に使用)
10.家計用デビッドカード (家計は別の銀行口座なので、デビットカード、さらにもう
               一枚、持ち歩くこととなってます)

基本的に「小銭」は持ち歩かず、自宅にある貯金箱へ投下。(あ、投資、か?)
なるべく長財布に「ふくらみ」をもたせない工夫のひとつです。
お財布に入れていたレシートなども、週末にまとめて必ず処理。

面白いものがひとつ、入ってます。
それは「1粒ダイヤ・ピアス」です。小銭をいれる場所に入れてます。

実は、片方なくしてしまったピアスなんです。
お店の方とあれこれ相談をし、気に入ったデザインで作ってもらったのに
片方なくしてしまって。。。
もちろん、リメイクって方法も考えたのですが、もしかしたらなくした片方、
どこかでまた再会できるかも?という淡い期待をこめて、お財布にいれて
持ち歩いているんです。
シンプルなスタッドタイプのものなので、全然邪魔にならないし。

そして持ってる片方のピアスが、なくした相棒を引き寄せてくれるような
力を持ってるかどうかわかりませんが、毎日持ち歩いていたら、
また片方に引き合わせてくれるんじゃないかなって気がするんですよね。

いつか、なくした片方に会えますように☆


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:9/1~9/8)

プレゼントをもっとみる