
皆さま こんばんは。
毎年、年始から健康・美容サポート食材として欠かせないフルーツがあります~個人的に!
第三位、第二位を先日お伝えいたしましたが・・
https://beautist.cosme.net/article/122164
画像数によって・・取込みソフトに若干振り回されている感のある私。
上記美ログにいちご&ブルーベリー画像がもっとあった! 気を取り直して~☆
さて、ここのところ・・10年以上毎年購入し続けている、私にとっての
【福】のフルーツ、堂々の第一位は・・、【干し柿】です!
生食の柿も大好きですが、単純に美味しいということで【干し柿】を食べていましたが
ちょっとお高めということで、毎年、年始の食品福袋では多く購入しています♪
【干し柿】は、お正月の縁起物なんですね~!それ程深く考えていなかったのですが・・。
縁起物として鏡餅に添えたり、おやつにそのまま食べたり・・。
あぁ~そういえば、なますに・・キレイに生えますよね・・入れたり、
お菓子にしたり・・、いろいろバリエーションがあって楽しい~!
特に厳しい寒さや乾燥の時期には、風邪予防、肌荒れ予防、
そして、食物繊維による便秘解消効果があるそう。
【干し柿】とは?
渋柿を渋抜きをして乾燥させた健康食品です。
【干し柿】は、古くから薬用にも利用され・・、風邪予防に!
また、乾燥しがちな肌を守ったり、便秘改善にも役立ってくれるそう・・☆
昔、「柿が赤くなると医者が青くなる」という諺(ことわざ)があったほど、
柿には優れた効果があり、果物の中でもビタミンC、カロチン、カリウム、タンニンなどを
豊富に含んでいるそうです。栄養価に優れています!
柿の栄養といえば、ビタミンとカロチン。
特にカロチンは、干し柿にした場合は生のピーマンの3倍。
◆そして、干し柿になると・・、上記の栄養素に「食物繊維」がプラスされます☆
よく私が見かけるのが、干し柿のパッケージに「食物繊維の王様」とか
「食物繊維の宝庫」という文字ですね・・♪
<魅力・その1・・> <βーカロテン>
【干し柿】は、普通の甘柿の約3倍以上のβ(ベータ)ーカロテンを含んでいるそう・・。
βーカロテンが、「強い抗酸化作用で活性酸素を除去」して
また、必要に応じて体内でビタミンAに代わり、粘膜を強くする働きがあり
身体の抵抗力を高めて風邪予防になってくれる!とのこと。
また、肌の乾燥を防ぐことにも役立ってくれるそう。
<魅力・その2・・> <抗酸化成分クリプトキサンチン>
さらに【干し柿】には、βーカロチンの5倍もの発がん抑制効果が報告されています!
クリプトキサンチンも、温州みかんほどではないものの、多く含まれているとのこと。
★干し柿はカロリーも高いんです!バナナの3倍! えぇ~!
でも、でも干し柿~♪ ほんとに美味しいんです!
★ちなみに【画像】下から2段目の右から2つ目
あんぽ柿に近い干し柿1個55g(ヘタ、種含む)でいえば
可食部50gで138kcal位です。
栄養価も高いですが・・、このカロリーを高いとみるか低いとみるか・・?
あなたはデザートに何を選ばれますか?
ケーキですか? 和菓子でしょうか? それとも・・
◆寒波到来のこの厳しい寒さと乾燥を・・健康・美容食材で乗り切りましょう~♪
風邪やインフルエンザにご注意くださいませ。
【柿と干し柿】口コミ ↓ 栄養価がちがうんですね!柿と干し柿☆
https://www.cosme.net/product/product_id/2953434/review/502091873
【ブルーベリー】口コミ↓ アントシアニンと抗酸化作用について、ご参考まで https://www.cosme.net/product/product_id/2894498/review/502140068
ー ゆこゆこりん ー



















ゆこゆこりんさん
ほとんどROM
さた~んさん
ゆこゆこりんさん
きのりん777さん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆこゆこりんさん
ゆみんゆみんさん
sarii-chan☆さん
riconoさん
beautypanさん
ranmaruさん
しゅがーゆこさん
runa3さん
shapeupさん
raisnpieさん
bioayaさん
☆cococute*さん
tommy1983さん