
昨日の大寒のために、みかんの皮を干して漢方薬「陳皮」に変身させて、お風呂に入って入浴したレポをさせて頂きます♪
☆香りは、あまりしないです。みかんの皮の匂いがほんのりするくらい。
☆お湯がやわらかい気がしました。(みかんの皮に含まれる油リモネン効果だと思われます)
☆汗をダラダラかいて、デトックス効果あり。途中我慢できずに蛇口をひねって飲んでしまいました。
☆お風呂から出た後も、リモネン効果で肌がつっぱらず、柔らかい!!っと主人が髭剃り顔の柔らかさアピールをしていました(^^)
☆保温効果もありです♪
思っていた以上の効果に驚きました。
当たり前のように捨てていた皮ですが、これからはめんどくさがらずに、利用していきたいと思います♪
お勧め利用方法としては
1 みかんを食べる前に、皮を軽く洗ってワックスを落とす(剥いてからだと皮が洗いにくいので)
2 天日に5日ほど干す。窓際など屋内でもOK。きちんと乾燥させる事が大事。生皮は皮膚をヒリヒリとさせてしまいます。以前私はグレープフルーツの精油をお風呂にいれて酷いめにあったのでちゃんと時間をかけて乾燥させました。
3 ガーゼなどでくるみお風呂にいれてお湯をわかす。私はキッチンペーパーにくるんで輪ゴムでとめてと代用、最終的にみかんの皮が出てきてお風呂に浮いた状態でしたが問題なし
4 汗をかくので、入浴前にコップ1杯のお水を飲む
です。昨日はみかん4個分の皮を利用しました。
保温効果ありなので、体が暖かなままお布団に入ることができました。良い入眠&睡眠も美容効果につながりますし、一石二鳥、三鳥のみかん風呂☆
みかんが出回るこの季節、あと数回ぐらいは楽しみたいと思います♪
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます