
オイル美容その2 効果があった手づくりオイルレシピ
2012/1/22 12:04
レシピ1(前の記事の※1)
まずがっさがさに荒れた肌に効果があったオイルです。
ベースオイル:マカデミアナッツオイル15ml位
エッセンシャルオイル:ネロリ2滴+フランキンセンス1滴
肌補修効果の高いオイルの組み合わせ。
ネロリは高かったけど、高級香水によく使われるオイルだけあって、
少量でよく香り、オレンジにも似た、まったりとした甘さがたまりません。
お風呂中よい香りで、香りに癒された部分も大きかったかも。
レシピ2(前の記事の※2)
アダルトニキビ対策とブライトニング効果があったオイル。
ベースオイル:
ローズヒップオイル15ml(匂いが苦手なので、生活の木のクリアタイプの方)
マカデミアナッツオイル5ml
エッセンシャルオイル:
ジャーマンカモミール1滴
ラベンダー1滴
フランキンセンス1滴
アダルトニキビ跡ケアも兼ねてフランキンセンスも入れてみました。
ジャーマンカモミールはローマンカモミールと比較すると、ニキビケア効果は高いらしいけど、匂いはイマイチ。かなり強烈です。高かったけど、持て余し気味。
ニキビ対策だけ考えれば、ティートリー&ラベンダーでも十分だったかなー。
ローズヒップは、昔単体で使って、匂いにギブしたけど、
香りの高いエッセンシャルオイルと混ぜる&クリアタイプなら案外気にならない事が、
今回分かりました。
次はローズ+ネロリの、女子力高そう&美肌効果高そうなブレンドを試してみようかな。
ネロリとローズオットーのエッセンシャルオイルは、香りも楽しめ、ケア効果も高く、
他のエッセンシャルオイルの匂いなどの弱点を補ってくれるので、
高いけれど、持ってると、レシピの幅がぐんと広がる気がします。
これはあくまで私に効いたブレンドであって、皆にお勧めって訳ではありません。
妊娠中などは避けるべきオイルもあるので、気をつけて下さい。
お肌が弱い人は、もっとベースを増やした方が良いと思います。
エッセンシャルオイルは、合う合わないが色々なので、
お試しになる場合も、ちゃんとご自分でお調べになって下さいね。
コメント(1件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
アロマ・リラックス カテゴリの最新ブログ
人気のハンドクリームがリニューアル
BAUMのブログBAUM<母の日ギフトにも!華やかなフローラル系の香りアイテムをご紹介>
クナイプのブログクナイプ
wanshanさん