
記事UP遅くなってしまいましたが、発売初日に・・・
念のために02もタッチアップしたら、益々決迷ってしまい・・・
結局2色購入してしまいましたぁぁぁ!!!! ちぃ~~~ん・・・
痛手を負ったお財布は、しっかり働いてなんとかしましょう!
それにしても、言葉にならないほど美しいパレットです。
以下、パンフより
* * * * * * * * * * * * * * * *
2012年春、アルマーニは光りを操ります。
光沢感、そしてそのリフレクション、アルマーニが表現するゴールドが、華やかなランウェイへと導きます。
~Luce d’oro~ ルーチェ ドーロ
イタリア語で“黄金の光”アンティーク ゴールドの輝きと一緒に表現されたソフトなパステルカラーが、あなたをドレスアップします。
* * * * * * * * * * * * * * * *
なんて素敵なフレーズでしょう~「Luce d’oro~黄金の光」
特に02のパレットが、見た目も、瞼に施しても、黄金の光を感じます。
サンマルコ寺院の窓からさし入る光のようで(行ったことないですが)
イタリアのオペラハウスの壁や柱の光沢のようで(行ったことないですが)
クレモナの昼下がりの陽のような(全然見たことないですが)
ヴィン・サントの色のような・・・(これは美味しかったw)
とにかく、メチャメチャ綺麗です!!(妄想しすぎ!!)
シルバーがあるのは珍しいけど、シャイニーな茶系パレット?なんて思っていたのですが、現物見たら、ありそうだけど、こんなのないよ~!!と感動です!!
既存のアルマーニのアイパレットを横目で見て比較したのですが、今期コレクションはこれまでにないツヤがあるんですね~!!
モンロー!さんがこのアルマーニ独特のツヤを「サテンのような」と形容されておいでたのですが、本当に的を得た表現だと思いました!!
と言う事で、2012年春夏ミラノコレクション、プレタポルテより、このパレットのイメージに近いものを3点掲載させていたらきました(画像最後3点)
こうなると当初購入予定の01とどちらにするか、俄然迷うところで、ここはキッチリ選ばねば・・・と、再度、タッチアップしました
一番上のすみれ色が白浮きする危険も確かめたかったですし。
ま、結局「2つともください!」ってなったのですが^^;
ご覧の通り、右目に02、左目に01の紫主体バージョンでと、おばちゃんはブッ飛んだ注文つけた上、BAさんが止めるのを振り切って、このままで帰宅しました。
(撮影したかったし・・車だからいいんです!)
スプリングアイパレット01
ラインをグレーで、下瞼に「アイライナー05コパー」を合わせました。
(04のゴールドと思いきや、コパーにするところがプロだ~~と思いました^^)
グリーンとゴールド主体で仕上げたバージョンの画像はこちらを参考にしてください↓
https://beautist.cosme.net/article/115422
スプリングアイパレット02
上瞼ラインをブラウンで、下瞼に「アイライナー04ゴールド」できました。
目頭にシルバー。そして目尻にかけてコパーにグラデされています。
うれしさのあまり、10日間ほど02を溺愛しておりましたが、茶系とはいえ春用なので、真冬の服装にはミスマッチでございました(当たり前ですよね)
やはり初めて使用するお品なので、最初は色が出ていない?と勘違いし、付けすぎで失敗したりもしました。
BAさんが、色の仕切り幅と同じぐらいの、太めのアイメイク用筆に、たっぷりお粉を取って施していたのを思い出し、真似して、柔らかくアイラインに沿って流すようなタッチで乗せていくと、上手くいきました。
また、シルバーの使い方が結構難しく、タッチアップ真似して目頭に入れ、目尻に向かってブラウン(コパー?)にグラデしようと試みたのですが、これも未だちょっとうまくはできておりません。
また、今年は横顔の彫を見せるように、上瞼は目頭から濃い色をグラデしていくメイクも、パンフや雑誌等で見かけるので、それも研究中です^^;
01は2度もたっちアップしたし、さすがにパステルはお試しするにも早かろうと、来月までお寝んねしていただいております。
春は待ち遠しいのですが、使いこなせるように研究していこう~♪と楽しみにしております♪
話は変わりますが・・・アルマーニの下地とファンデのサンプルを沢山いただいたのですが、なんと!!ファンデがメチャメチャ良かったです!!!
この冬は既存の物を使いつつ、もっと合うものを求めてジプシーしておりましたが、「おお!!ここにいたのか!!」と理想的なものに、ついに出会えましたよ!!
年度中に既存のものを使いきって、新年度はこちらでスタートしようと思います!!











葦笛さん
いちじく小町さん
葦笛さん
コスメ大好きアラフォー主婦♪
★かなりん★さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
葦笛さん
のだめ主婦
とだいさん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
如意姫さん
ミス・コリアさん
ranmaruさん
如意姫さん
綾乃♪さん
さとかわさん
りこらーさん