
コンタクトレンズのこと
2012/2/2 13:44
目の中に何かが入っているようで・・・
ハードコンタクトがズレているような感じで・・・
白目は赤くなり、黒目に白い点、目の回りはうっすらと腫れ・・・
痛いですー。
そこで老婆心ながら、眼科で受けてきた諸注意を記事にしようと思います。
眼科曰く。
コンタクトレンズが進化するに従い、感染症患者が増えているそうです。
1dayを1day以上使用したり。
2weeksを2weeks以上使用したり。
1日の使用時間以上、装着していたり。
外さないで寝てしまったり。
うっかりやってしまう事が、原因になっているそうで。
目やにが多くなったりしたら要注意。
また、洗浄も浸け置きだけではなく、必ず擦り洗いをすること。
ケースもきちんと濯ぎ、次に使用するまでは乾燥させるように干しておくこと。
ケース自体、3ヶ月毎に新しい物に変えること。
これはもう、絶対的なお約束だそうです。
そして半年に1回は、眼科での検診を受けること。
私の場合は、眼球にキズが付いていた(とゆうか、異物が刺さっていた)事が理由なので、お叱りは受けませんでしたが・・・
使い方を守っていなかったら、えらい怒られそうな空気を感じました(><)
感染症は酷い場合は失明もありえる事だし、コンタクトレンズは簡単に手に入る物だけど高度管理医療機器(人の生命、及び、健康に重大な影響を与える恐れがある医療機器)なので、提供する側も、使用する側も、「そうゆう物なんだ、ってね」もっと意識を持たなければならないと仰っていました。
因みにソフトレンズが刺さった場合・・・
刺さり方にもよりますが、あまり痛みがありません。
ゴロゴロ痛くて涙が出る時もありますが、うまく収まってしまうと、刺さったままの上からコンタクトを装着できてしまいます。
しかも透明なので、刺さっているのが見えません。
おかしいと感じたら、直ぐに眼科を受診することをお勧めします。
目に痛みが無くても、外したコンタクトが欠けていたら、迷わず受診して下さい。
私は「その時に来て欲しかった」と言われました(^^;
どうか皆さまが、健康的なコンタクトライフを過ごせますように。
このブログに関連付けられたワード
コメント(8件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
ダイエット カテゴリの最新ブログ
【夏の美容】たんぱく質、足りていますか? “内と外から” しっかり水分補給+栄養をプラスして、毎日ごきげんに☆
【公式】ルルルンのブログルルルン植物性乳酸菌を新たに配合!腸内環境にハイゲンキ・ビフィズス
ヘルスメディアプロデューサー しーちゃん3さん
ほろさくらさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
ほろさくらさん
ほろさくらさん
ほろさくらさん
ほろさくらさん
!★q(、―`)さん
Q-potさん