
放射冷却の影響で、今朝もだいぶ冷え込んだ長野です。
でも今は日差しは...暖かい...春の様!!
さすが...立春...♪♪~♪♪
昨日は親友Aの運転する真っ赤なゴルフで別所行ってまいりました。
長野から国道18線と通って約1時間あまり...。
上田市は塩田平に位置する別所温泉は
枕草子に「七久利の湯」と引用されている程古くから開けた伝統ある温泉場。
善光寺と相対する北向観音、北向観音世本坊の常楽寺(寺内に美術館併設)
日本唯一の国宝八角三重の塔(木造)のある安楽院、塩田北条氏の菩提樹龍光院
塩田平を一望出来る前山寺は未完の塔で有名(隠れ名物が予約しておかないと
食べられないくるみおはぎ...そりゃもう絶品)等々...
もう歴女如意姫にはたまらん場所なのです。
北向観音で12時からのご祈祷をして頂きました。
待合室で群馬から来ていた男性と話をしていたんですが...
その男性は全国で厄除け祈願をして貰っているが...
ここが一番ご利益がある...他とは違う!!と断言されてました!!
所要時間は一時間あまり...
まず真っ暗な不動堂で護摩焚きが行われます。
太鼓とドラと読経の中燃え盛る炎を見ていましたら...
自然に涙が...
溢れだしました・・・。
去年までは自分の事...
家族の事...
などを考えながら...炎を見ていたんですが...
やはり今年はどうしても...
東北の方達の事を願わずにはいられませんでした。
少しでも...少しでも...
穏やかに暮らせる日が早く来ます様にと・・・。
護摩焚きが済みますとご本尊様の前で厄除け祈願が行われて...
お札を頂戴して...終了!!
という流れです。
温泉街は華やかさこそありませんが...
とても落ち着いていて...
私は大好きです。
そして...
別所温泉駅をご紹介します。
親友Sちゃんが袴を着て駅長をしているんですが...
少し前NHKでも木舎の駅として紹介されていました(もちろんSちゃん登場)
レトロな感じの駅舎に大正ロマン的な袴がピッタリマッチしていると思います。
昨日はSちゃんお休み日だったので...
お姿披露出来ませんが...
そのうち...機会があったら...と思っています。
あぁ~~~別所に住みたい!!
真剣に思う如意姫なのでした。



















如意姫さん
ほとんどROM
さた~んさん
如意姫さん
如意姫さん
如意姫さん
如意姫さん
如意姫さん
如意姫さん
『昭和の頑固おやぢ』ときどき『大和撫子』
桃桜子さん
MAEMAE☆さん
のだめ主婦
とだいさん
自称 キジトラ愛好家^^
キャプチュー(^0^)さん