102views

三重の伝統野菜「なばな」と豚肉と舞茸の柚子胡椒炒め

三重の伝統野菜「なばな」と豚肉と舞茸の柚子胡椒炒め



三重県の伝統野菜「なばな」


この時期によく目にする菜花ですが、こちらの「なばな」は、花の部分だけでなく、葉や茎も摘み取ってあり、三重県の伝統野菜。


大阪に来て「なばな」というお野菜の存在を知りました。
豚肉と炒めて食べたら美味しいねん。
うちは菜花より こっちの「なばな」を よぉ~使うんやぁ~。


と教えてもらい。。。
それ以来、菜花を見かける時期になると、両方買うようになり、一般的な菜花は酢味噌和えなどに使い、こちらは、炒めて食べる事が我が家では多いです♪








【なばなと豚肉と舞茸の柚子胡椒炒め】
・なばなを食べやすい大きさに切り、茎・葉の順に下茹でし
塩・コショウ・醤油・ミリンで下味を付けておいた豚肉と炒めていきます。
・豚肉を先に炒め、次に「なばな」の茎の部分をくわえ、次に葉の部分を加えます。
(今回は、舞茸も一緒に炒めました。)
・マイタケの入れるタイミングは、お好みで!(今回は、茎の部分と一緒に入れてます)
・塩コショウであじを調節し、最後に醤油少々をまわし入れ、
・柚子胡椒もここで入れて、火を止めて混ぜ合わせて、
・お皿に盛って出来上がり♪
好みに合わせられるよう、お皿の端にさらに柚子胡椒をのせ
笑顔で食卓へ^^


簡単に言うと。。。
豚肉となばなと舞茸を柚子胡椒味で炒めましてぇーーん♪




みえの伝統野菜「なばな」は
栄養価も高く、ビタミンCは ほうれん草の2倍だそうです。
ベーコンなどと炒めて、パスタにもいいし、おひたしにして食べても美味しいです^^



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/17~7/23)

プレゼントをもっとみる