
2月4日から開催されているテーブルウェア・フェスティバル2012は今年で20回目なのだそうです。
以前から気になっていたけれどなかなか行く機会に恵まれず、夕刊マダムさんにお誘いいただいて初めて行きました。
食器が大好きで食器コレクションの数も相当なもので、引越しのとき泣く泣く処分した食器もかなりの数でしたがまた今も食器が飽和状態。
今ある食器をどうコーディネートしようか?そんな参考にもなるし、目の保養にもなる素敵なイベントでした。
楽しくて一日いても飽きないですが疲れたので東京ドーム内の東京ドームホテルのバイキングのお昼ご飯を食べてお買い物してから帰りましたが5時間以上いました。
日本の皇室御用達の大倉陶園はもちろん、華麗なるモナコ~グレースケリーとコートダジュールということで、モナコ公国の公室御用達の「
マニファクチャードモナコ」
テーブルデスティバル20周年を記念してモナコ謹製 世界限定300個のグレースケリーモナコ、シリアルナンバーを添えて販売17,000円は一日限定数があっというまに完売。
スワロフスキーが散りばめられた食器など豪華絢爛なコーディネートの素敵さにため息でした。
ロイヤルに愛されたブランドたちとのことで英国王室を始めヨーロッパ各国のロイヤルに愛されたブランドも並んでいました。
私はモナコ公国意外はやはり日本の皇室御用達の大倉陶園やノリタケスタイルが気になりました。
日本の器を訪ねて
漆、陶器、磁器など日本伝統の美と技も見事で素晴らしいのでした。
・輪島塗
・山中塗
・津軽塗
・会津塗
・川連塗
有田焼など見所満載でした。
テーブルウェアフェスティバルはまだつづく
テーブルウェア・フェスティバル2012 http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/
2012・2.4(SAT)~2・12(SUN) 10:00~19:00
入場料 当日2,000円(税込)
いつも応援ありがとうございます☆
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます