
今日は雨がそぼふる大阪です。
寒さはマシなんだけど、こたつむりが辞められないでします(><)<だめやん!私!
もっと家事をせねば!とおもっているのですが、如何せんコタツから出られない。困りました。
ということで、今日はお気に入りのBBクリームについて書いて気を紛らわすことにしました。
私が溺愛しているBBクリームは、韓国ハンスキンのプレミアムスーパーマジックBB。
こちらは、ホワイトニング、リンクルに効果があり、SPF30 PA++です。
こちらは主人の友人の韓国土産でいただきました。
最初は、使い方がイマイチ分からず、量を出しすぎていたため、なんか変な顔色になってしまって、
「こら、使えんわ!」
と思って、しばらくお蔵入りしていました。
けれども、あるとき思い出して使ってみると、
すごくいい。
量の加減をしたのもあって、パール粒大を顔の5点において、顔の中央や頬の辺りを厚めに塗り、外側はぼかすように塗ります。
そしたら、とてもキレイにぬれました。
また、カバー効果も高いので、ちょっとしたシミ、そばかすなどは消えます。
ひとつだけ気になるシミはちょっと見えるので、それは、ゲランのスポットコレクター(ペンタイプ、SPF45 PA+++)を軽めに重ねています。
何せ、ハンスキンのこれは、保湿がばっちり♪
なので、乾燥肌の私でも一日乾燥しないし、夜になっても顔の化粧疲れというものがほとんど無く、また皮膜感も比較的少ない。肌への負担が少ないのです。
使った後には、お肌がきれいになる感じすらします。
王道のBBクリームだと思います。
乾燥肌の方にはお勧めです。
ただし、朝のスキンケアはクリームまでしっかり塗ったほうがいいです。
「BBクリームだし、美容液もクリームも入ってるし」
って思うのはやめたほうがいいと思う。
でないと、やっぱりちょっと乾燥したり、なんとなく肌にべったりした感じになってしまいます。
ここは、結構重要なポイントかも!?
あと、ハンスキンを使い終わったら使おうと思って、先日韓国で買ってきたのが、Dr.Jart+の、「プレミアム Blemish Base BB Gold Level」です。
こちらは、SPF45 PA+++
ホワイトニングとアンチリンクルです。
ドクタージャルトの中でも最高峰ラインを購入。
結構BBクリームでは、ドクタージャルトは、知る人ぞ知るいいブランドとのこと。
夏場に使いたくて買いました。
ハンスキンが無くなるよりも早く、日差しの強い3月とかがきたら、こちらに乗り換えるかも。
昨日、DiorのSPF50のBBクリームをお試しさせてもらいましたが、乾燥しました。私にはDiorは合わないかも!?と思ってしまいました。
外資系で割りといいなぁと思ったのは、ランコムのBBですね。こちらは保湿もしっかりしてて、肌負担が少ないですね。
でも、私は、しばらくは韓国製で行こうと思っています。
韓国製の特徴は、韓国が大陸性気候でとても乾燥しているところなので、どの化粧品も保湿がしっかりできるところです。
乾燥肌にとっては、これは本当にはずせない条件です。
先日、お試しでドクターシーラボのBBパーフェクトクリームエンリッチーリフトを使いましたが、私には保湿が足りませんでした。
ハンスキンほどのお肌に優しい感じもないし、肌負担の無さもハンスキンのほうが上だなぁと、私は思いました。かなりの乾燥肌なので、しっとりこっくり、肌に優しいものがうれしいです。
きめが細かく水分保持能力の低い、乾燥肌の方には、私のこの記事は参考になるかもしれません。
ベタベタするのが苦手な人は、Diorやドクターシーラボのほうがいいような気がします。
お勧めBBクリームでした(^^)
mixiチェック
Last updated
Feb 6, 2012 05:36:23 PM
コメント(6)
|
コメントを書く

コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます