
献立の立て方はいかに?
2012/2/10 10:38
子供がいると、子供の料理の好き嫌い(好み)は違うし、夕飯前に
「えー肉料理じゃないのー(プンプン)」by息子
「たまにはマグロのさしみー(たべたぁい)by娘
(えっ生魚たべられへんし・・・)by息子
ふぅんん・・・
さすがにお刺身は無理には食べさせませんが
心がけていること。
色々考えすぎると悩んじゃうので、
肉、魚、肉、魚、、、とメインは毎日交代交代。
汁物に野菜投入しちゃえ。
副食に大豆関係など。
(笑)汁物野菜なのに小鉢におひたし入ってるときもある・・・
おおざっぱに構成していると献立がたてやすい。
健康のため、あるいは美肌のためと思い
みなさんも考えながら食事されているのかなぁ。
たくさん品目をとるのは難しいですね・・・
でも、家族の健康のために、がんばります。
ちなみに今日は
小松菜と豚肉(少量:笑)のあんかけ丼
かぼちゃのお味噌汁
ぶりの塩焼き
家にある材料で考えました。
調べると小松菜は、カルシウム・ビタミンA・鉄・カリウム・食物繊維含んでいる。
小松菜は、ほうれん草と栄養価が似ており、
比べると鉄分はやや少ないものの、カルシウムは5倍。
また小松菜は、貧血の予防効果がある鉄、
動脈硬化やがんなど成人病を予防するといわれるβ-カロチン(ビタミンA)、
風邪を予防し、美容に効果的な働きをするビタミンCを豊富に含んでいるんだそうです。
このブログに関連付けられたワード
フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ
5月
自営業AKIKOさん2025年韓国旅行で訪れたい魅力的なスポット!最新トレンドの街並み!ソウルで楽しむカフェ巡り
美容youtuber兼OL★ナッピー★さん
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます