
おはようございます。
今日はアルファ症候群について書いてみようと思います。
人と一緒に暮らしている犬は、家族の中の順位は一番下
であるべきです。しかし、中には家族よりも自分がえらい
と勘違いしている犬もいます。
犬は飼い主がリーダーとして頼りにならないと感じると、
自分がその家族の中のリーダーになろうと本能的に感じ
ます。そして自分がリーダーなのだから、家族は自分に
従うのが当たり前と思い、飼い主の言う事をきかなくなって
しまいます。
多くの場合、散歩の時に飼い主をひっぱりまわしたり、
自分の行きたい方にしか進まなかったりします。また、
おもちゃを渡さない。無理に取ろうとすると威嚇したり、咬み
ついたりします。飼い主が呼んでも無視したりする行動が
見られます。
飼い主にとって「わがまま」「問題行動」と思っても、犬は
犬自身が悪いのではなく、犬のリーダーになれなかった
飼い主が悪いと思っています。
愛犬を「問題犬」にしない為に、飼い主は犬の習性や犬種
の特性を正しく理解し、犬から信頼されるリーダーになる
ことが大切です。
HPはこちらです。 http://www.pet-concier-tokyo.com
Facebookはこちらです。 http://www.facebook.com/petconciertokyo#!/petconciertokyo?”sk.wall
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます