25views

うまさ一番!富山のさかなキトキトバスツアー 取材旅? キトキト鮨のランチ@富山駅前美喜鮨本店…

うまさ一番!富山のさかなキトキトバスツアー 取材旅? キトキト鮨のランチ@富山駅前美喜鮨本店…



富山に来られ~☆という魅惑的なお誘いにすっかり行く!行く!と二つ返事で参加させていただいた『うまさ一番!富山のさかなキトキトバスツアー』
ほくほく線の特急はくたかも10分ほど遅れましたが、飛行機は35分遅れ到着??富山空港上空をしばらく旋回していたそうです。

鉄道で行く人は到着後すぐにお鮨のランチという行程でしたので、いつもなら鉄道の旅は駅弁を車内で楽しむのですが今回の旅富山のキトキト鮨を楽しみに富山駅へ降りました。
富山駅北口へ集合したところ、飛行機チームが乗ったバスが到着しているかと思いきや数名で分かれて美喜鮨さんに送迎していただきました。

到着すると先に到着しているハズの一本前のはくたかチームがいなくてびっくり!
あれ?○○さんがいないよ?とお互い気にしていたのでした。

ともあれ、無事飛行機チーム鉄道チームともに美喜鮨さん本店へ合流。

待ってました!富山のキトキトなさかなのお鮨。

飛行機チームの方は池田屋安兵衛商店見学からスタートだったのですが飛行機の遅れでなしになり、全員富山のキトキトさかなのお鮨からスケジュールスタート。
今年は北陸も大雪で県の主催の方も大変です。お疲れさまでした。

海鮮の美味しい街で育ったのでキトキト=新鮮な海鮮を食べて育った私ですが、富山湾のおさかなって本当に美味しいね!
すっかり富山湾のキトキトさかなに惚れてしまったわけでキトキトバスツアーが嬉しくてうれしくて

上の段 ソイ ブリヤリイカ 甘エビ、平目の昆布〆
下の段 蒸し鮑、赤ズワイ、バイ貝、フグ、白エビ

富山県の方は昆布消費が数年続けて日本一になったそうです。
昆布の産地の北海道人は意外と昆布使いが下手なのだけど、富山の方は上手にお料理に昆布を使います。


★白エビ
美味しいの!大好きだわ。小さめのエビは旨みがあってたまりません。


★バイ貝 フグも美味しい


★アラ汁(的鯛、のどぐろ、ソイ)
アラ汁なのですが、アラ?これってあら汁?って思うほどの切り身がゴロゴロ入って豪華。三種も入っているのもステキ!

高級なキトキトさかなのアラ汁はメチャ美味しい。



私は海辺で育った環境から小さい頃からお肉よりも魚を食べる機会が多く、カレーもシーフードが多かったし朝ごはんは毎日のようにイカ刺など魚の刺身だったので子供の頃はお肉が苦手な時期もあったくらい。。。
魚で育った私も富山の魚は本当に美味しい!と思います。

富山湾の魚の美味しさの秘密は富山湾にあるそうです。
富山湾には日本海に生息する魚類の半分以上があり、獲れる魚の種類が非常に多いとのこと。
富山湾について
富山湾は日本海では最大の外洋性内湾であり日本の湾のなかでも水深の深さと魚の豊さで知られています。
富山湾の海底は急に深くなり水深300メートル以上のため海洋深層水があり湾の最も深いところは千メートル以上にもなるそうです。豊富な魚の種類が生息しているそうです。
また海流も暖流系と冷水系の両方の魚がすめる環境。
定置網も古くから発達。世界から注目されている越中富山の古来からの伝統漁法に世界が注目

そんな富山湾のキトキト(新鮮)なさかなを学ぶ旅のスタート。『うまさ一番!富山のさかなキトキトバスツアー』はつづく

『うまさ一番!富山のさかなキトキトバスツアー』  旅のまとめはこちら

富山観光ナビ   http://www.info-toyama.com/
いきいき富山館   click     
「うまさ一番 富山のさかな」キャンペーンサイト  click


いつも応援ありがとうございます
  
「ミズ・ビューティー」掲載中のコダワリの女のひとりごと記事

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる