
ということで、本日はバレンタインデーなり。
一応贈り物用なので、中身は開けられず。本当なら中身を撮れという感じですが。
あ、そうそう、一眼レフ買ったのですよ~
使ってた6年物(もっとか?)のコンパクトデジカメのレンズ部分に埃が入り込んだらしく、白い壁とか写るとへのへのもへじみたいなのがうっすら写る。
で、近場の家電量販店では納得の価格と商品が見つけられず大阪市内へ突撃しました。
さんっざん悩んだ挙句、ま、私の腕にはワゴンセールになってるので十分やわーって。
一応撮れればいいのよ、撮れれば。
それなら高機能コンデジにすればいいやん?て思ったけど、あのファインダーのぞく感覚ってわくわくするんですよねぇ。
父が昔カメラマニアで家にフィルム用の一眼レフが普通にあって、よく遊びで撮らせてもらったなぁとか思い出して、つい。
それに今はやりのミラーレスっていうのは高いね。新製品だけあって高い。
普通に一眼レフの入門機並み(以上?)の値段するし。
とはいえ私もデジカメをこんなにお金出して買うなんて、ひぃ~(汗…くらいのアレでしたが。(ナニ?)
型落ちのペンタックス(安かったよ)のを買いましたので、練習中であります。
ちなみにニコンさんとこの入門機はタイ工場で作っていて、先の洪水のため稼働しておらず、入荷予定が立たないとのこと。
ほんとはニコンのがほしかったんだけど、ペンタックスも好きです。
しかしすごいね、一眼レフ。オートモードでもすごく綺麗に撮れてびっくり。
全然難しくないし、少し慣れれば凝った撮影もできそうで楽しみ。
ていうか、弟が子ども生まれたときに8万円くらいのカメラ買ってたのを見て(あほか)と心の中で思ってた当時の私、弟と弟嫁に謝れ。
マジで。
と思うくらい、なんでも綺麗に撮れます(自分以外;;)。
で、チョコは父にあげるのと甥っ子にあげるのです。
父にあげるお花のついてるのはモロゾフの薄いチョコが何枚も入っているの。
ちょっと血糖値が高めなので、一回に一枚、少しずつ食べるように念押しして渡してきました。母にも言った。←ここ重要。管理は母。
甥っ子のは生協で買ったけど、もっとかわいいのにすれば良かったなあと反省。
もう小学2年生だしな、許せ甥っ子。



コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます