
1991年6月17日...
冬季オリンピックが長野で開催される事が決まりました!
真夜中...善光寺に何万人もの人々が集い...
サマランチ会長の発表を息をのんで待っていました!
私もその中の一人でした(*^_^*)
TV局の方が...
世界中継に向けて...大騒ぎで...
何度かリハーサルをさせられ...
そして...
いよいよ発表の時...
「シティオブNAGANO!!」・・・・・
その瞬間シーンと静まりかえっていた空気が歓声で割れ...
大興奮の渦~~~~!!!!!
周りの知らない人達とも抱き合い...
喜びあい...
そんな模様が全世界へ放映されました...。
あの夜の事は今でも忘れられません...。
めったに味わう事の出来ない貴重な経験をさせて貰いました。
ただ...
それから開催されるまでの7年間...
なんとなく...
盛り上がらず...
立派な各施設は出来あがってきても...
なんだか他人事...。
オリンピック期間中は市内は車の通行もままならないとか...
いろいろなデマが飛びかい...
1998年2月7日開幕☆~
私はと言うと...
混みあっている長野を抜け出し...
大阪へ遊びに行っていました!!
ところが...
2月10日 スピードスケートの清水が金をとり...
ムードが一転!
市民全体が盛り上がって来まして...
2月11日 モーグルの里谷が金!
2月17日 ジャンプ団体が金!!!
11日に旅行から帰った私は...
毎晩表彰式が行われたセントラルスクエアに通う始末!!!
そんな中...
ピンバッチ交換をしている外人さん達に興味を持ち...
私のピンバッチマニアとしての道が始まったのです♪
購入もしましたが...
交換もしました!
2月23日の閉会式には駅前でチケットを売っている怪しげな外人ダフ屋から...
2万円で入場券を購入...行きましたよ!!行きましたとも!!!
あの感動☆~☆~☆今も胸が熱くなります\(^o^)/
その後は旅行等で出かけると記念にピンバッチを買い求めております。
私の旅の記念はピンバッチと御朱印帳なんです。
地元で...
オリンピックが開催されたなんて経験が出来て...
本当に良かったです。
夢の様な17日間でした☆☆☆
いい経験が出来た如意姫なのでした。







如意姫さん
のだめ主婦
とだいさん
如意姫さん
ふろれすさん
如意姫さん
如意姫さん
如意姫さん
ほとんどROM
さた~んさん
シーザージュニアさん
ranmaruさん