76views

クチコミ投稿時の「使用した商品」を正しく選択しましょう!

クチコミ投稿時の「使用した商品」を正しく選択しましょう!

こんにちは!@cosmeカスタマーサポートです。
いつも@cosmeをご利用いただき、ありがとうございます。

今回は、定期的にメンバーさんからお問い合わせをいただく
『「使用した商品」は「購入品」「モニター・プレゼント」のどちらを選択したらいいの?』というお声にお答えいたします!

<「使用した商品」とは>
ご自身が使用した商品を入手した情報を選択いただく項目です。

<APP画面例>※スマホ版、PC版は一部表示箇所が異なります。


クチコミ投稿の際には、「おすすめ度(★の数)」やクチコミ本文の他に「使用した商品」の選択も必須項目としてお願いしています。
選択いただいた情報はクチコミ内にも表示され、ご覧になるみなさんが商品を選ぶ際の参考情報の一つとなっています。


■■お問い合わせ内容一部ピックアップ■■
Q.家族や友人からプレゼントでもらったものはどのように選択したらよいですか

A.「モニター・プレゼント」を選択してください
「提供元」は「その他」を選択!

Q.店頭でテスターを試した場合や、もらったサンプルの場合、「購入品」か「モニター・プレゼント」どっちにチェック入れるべきか迷います

A.購入したもの以外は「モニター・プレゼント」を選択してください
「提供元」は「その他」を選択!

他にもよくある事例(パターン)をまとめましたので、参考にしてみてくださいね。
<「購入品」選択するパターン>
  • ご自身で商品を購入した
  • ご自身でサンプルを購入した

<「モニター・プレゼント」選択するパターン>
  • モニターに応募して現品やサンプルをもらった
  • お買い物モニターで商品を購入した(購入後キャッシュバックがあるモニター等)
  • ご家族が使用している商品を借りて使用した

※「現品/サンプル・テスター」の項目はお手持ちの商品に応じて選択してくださいね。

@cosmeでは購入者のクチコミを絞り込む機能のご用意もありますので、正しくご選択いただくようご協力をお願いいたします。

◆あわせて読む◆
「ステマ法規制で何か変わるの?」@cosmeへのお問い合わせ事例
@cosmeへのクチコミを依頼された!~ガイドライン違反事例~

最後までお読みいただきありがとうございました!
今後とも@cosmeをどうぞよろしくお願いします。

------------
★@cosmeへのお問い合わせはこちらよりご連絡ください。
★@cosmeへのご意見はこちら
------------

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ