1394views

デートのためのメイクアップ法♪

デートのためのメイクアップ法♪

こんにちは♪

先一昨日はバレンタインデーでしたね♪
みなさんはいかがお過ごしでしたでしょうか。
私は、恋人にゴディバのチョコレートを渡しました!!
しかし
「手作りじゃない」
と散々ブーブー文句言われました(笑
あと、その後横浜の某飲食店に入ったのですが
男性3人衆に、私の悪口を言われていました...
失礼しちゃいます!!
まぁそんな方だから、バレンタインに男性のみなんでしょうけど。
10代に呆れられる20代の男性。
情けないですね。

さて前振りが長くなりましたが、みなさんはメイクするとき
何を意識していますか?
私がメイクするときは
「手間が掛かるけど完成度が高いメイク」
を意識しています。

今日は、手間がかかるけどナチュラルで
アクセントがたっぷり入ったメイク方法を書きます♪
ここぞ!!というときのデートにご活用下さい。

ちなみに男性へのアンケート調査によると、
ナチュラルメイクを支持する方が80%と多いようです。

用意するものは
●ベース
化粧下地,パウダーファンデーション(暗すぎでなければ1トーン下)
●アイメイク
ペンシルアイライナー,ジェルライナー,ブラウンのアイシャドウ(3色),ライトピンクのアイシャドウ(1色),ビューラー,セパレイトタイプのマスカラ,髪より1トーン明るいアイブロウペンシル
●リップメイク
ピンク系のルージュ,ピンク系のグロス
●フェイスカラー
ピンク系のチーク,ハイライター,シェーディングパウダー
●その他
綿棒,メーキャップブラシ(各種)

やり方
・ベース
まず、綿棒で瞼の粘膜を軽く撫でていきます(アイメイクが滲みにくくなる)。
次に化粧下地を小豆大、手の甲の親指の根元に出します。
そして崩れやすい部分(特にTゾーン)に少量ずつ伸ばしていきます。
そしてパウダーファンデーションをパフにつけたら、
顔に直接付けずに手の甲(親指の根元)に付けて量を調整してから、
光が当たりやすい高い位置(頬の▽ゾーン,鼻)からつけ、そこから伸ばすようにしていきます。
額につけるときは新たにパウダーを付けず、
パフに残ったパウダーを伸ばすように付けていきます。
この付け方で、パウダーの濃淡ができ
立体感が出やすいです(のっぺらくなりにくい)。
・アイメイク
ペンシルアイラナーで睫毛の生え際を塗りつぶすように描きます。
次に上瞼粘膜をジェルライナーで塗りつぶします(粘膜を塗りつぶすだけでも、目がパッチリに見える)
そしてブラウンのアイシャドウを、アイシャドウブラシを使って
薄づきにグラデーションさせていきます。
そうしたらピンクのアイシャドウをチップの細い方を使い、目の下(涙袋)につけ
ハイライターを同じように乗せます。
そしてマスカラを、真ん中を重点的に付けていきます(ギザギザを描くように)。
そして眉毛を描き、ぼかします。
次にルージュを塗り、下唇にのみグロスを軽くつけます(下唇に軽くつけることで、天ンぷらを食べたような印象になりにくい)。
次にハイライターを額,目元のCライン,頬骨の高いところ,鼻,顎の先に、トントンという感じで軽くのせていきます。
そしてシェーディングパウダーを、額(髪の生え際),頬骨(こめかみ),顎のえら部分に、外側から内側へ、と思い描くようにのせていきます。
そしてチークを、ニコッと笑ったときに膨れるとこに薄くのせます。

これで完成です。
少し大変ですがナチュラルでも素顔の雰囲気と、
ガラリと変わります!!

チークやルージュは明るいピンク系が無難です。
しかし肌のパーソナリティーカラーによって変えるのも可ですが、
存在感が強すぎるとおかめさんみたくなるのでご注意。

では、これにて邪念の塊のメイク講座(?)は終了です。
最後まで有難うございました。
失礼します♪

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる