
し わ し わ !
タイトル全然思いつかなかった。
いつもカラーネームを混ぜて作ってるんですが、今回はカラーネーム自体がアレな感じだったんで・・・。
前回のグロスボーンズ・ブルースなんか最高のDEKIだったのに。
前回のグロスボーンズが実験対象カラーだったので、約8日に渡り強制的に維持されていたので、全くアイデアを作っていませんでした。
普通8日もあったら次のアイデア決まってるはずなのに
どれからプチプチで巻こう?なんて考えて最後まで残す色をどれにするか考えていたら全く決まらず、相変わらず単純フレンチです。
マイブームきたか、フレンチのマイブーム。
ここぞとばかりにフレンチネイルを塗ってカーブ取りを上達したいところじゃのぅ。
ちなみにこれも実験対象カラー・・・。8日いけるかなー。
HOW TO>>
・ベースカラー1or2度塗り
・ダークカラーでフレンチ(2度塗り)
*OPI Y38 NUTCRACKER SWEET
OPI glitter collection(というかYナンバー)は日本限定、でしたかね。
クリアベースにブロンズ系(ゴールド?)の微細ラメと微かなレインボーラメ。
比率は ブロンズ系:レインボー=3:1 かな。
ラメというかグリッターな感じですが、付きが軽くて非常に均一。
1度塗りでもそこそこ付きますので軽やかな感じで少し乗せたい時は1度塗りがいいです。
ベースがクリアなので何かの色の上にニュアンスグリッターを乗せる感じで使うのもいい感じです。
*OPI T29 I BRAKE FOR MANICURE
昼過ぎにに西日の差す部屋で選んだ時に「ダークブラウン!」と思ってボトルを選んだのですが、日が傾いて蛍光灯をつけてよくよく見たらレーズンだった!というオチ。
しかも、色つきメガネをかけているので色の差がわからなくなっちゃうざんす~って感じ。
スモーキンホットとは全く色の青みが違いますし、キャリーオンとも違います。
essieのCARRY ONと比較するとキャリーオンは赤みが強めのグレープ、それを濃縮してダークにし、ちょっと赤みを抜いた感じがアイブレーキ・・・という感じでしょうか。
けど、塗り上がりに差は感じず・・・。
あっ・・・呆れないで!似た色祭りを冷めた目で見ないでっ!
そういえば、全然話は違うんですけど
先日、有楽町LOFTでNicole by OPIを目撃しました。
「おお!Nicole!!」とやっと出会えた感動もつかの間。
なんかオーソドックスなネイル、って感じのカラーセレクトで並んでいまして
全然心ときめくセレクトじゃなくてがっかり。
OPIとはやっぱりライン違いだし、しゃーないわな。
まー、そんなもんじゃ。
とおもっていたんだけど、◎イロドリー◎さまの記事でnicoleの星ホロ入りのエナメル見て
(◎イロドリー◎さまの記事/画像9がnicoleの星ホロ:https://beautist.cosme.net/article/143476)
おお、これ楽しそう、と思って近くを通った時に寄ってみてみたら
その隣に並んでたブルーグリーンのハートが可愛すぎて!!
まだ買おうかどうしようか迷い中。
持ってるだけで満足系だと自覚しています(きっぱり)。


自由なHSP
來子さん
atsuknさん
自由なHSP
來子さん
自由なHSP
來子さん
◎イロドリー◎さん