129views

◆ 夏旅 出発 なんと韓国→中国へ I ♪

◆ 夏旅 出発 なんと韓国→中国へ I ♪

皆様、梅雨明けと同時に酷暑ですが、
如何お過ごしでしょうか。

いつも暑くてお忙しい中、
ブログを読んで下さり、
本当に感謝申し上げます,
有難うございます!★彡

中国へ行く話があり、
知人に航空券を任せたら、
韓国のソウル、仁川空港で
トランジットの乗継ぎでした。

韓国の空港では、夜22:00なると、
まるで人気がなく、
遠くにポツンと見えるコンビニの灯り。

レストランもクローズ、
仕方がないので、おにぎりを食べました。

沢山のラウンジも開いているはずだったのに
業務終了で入れなかったので、
待合室ロビーのベンチで雑魚寝。
皆さん、左側にあるブルーの塔のような
充電コーナーの周りで雑魚寝していました。

朝6:30になると、ようやく
大好きなパン屋さん、
パリスバゲットがオープンしたので、
速攻朝ごはんを食べに行きました。

免税店がようやく開いた所で、
気になっていたディオールの
チューブ型リップをチェック!
可愛いので買おうとしたところ、
ローズ系は欠品だとBAさんに言われました(T_T)

日本から、14時間かかり、
ようやく中国の最寄り空港に到着。
そこから更に目的地までは地下鉄で1.5時間。
中国は広いんですね。

日本人のいない小さな田舎町のビジネスホテルには、
エレベーター内にウーバーイーツを部屋まで届けるロボットがいてオドロキ!
ウーバーの配達員が沢山来て、ロビーで、それぞれロボットに預けていました。
ウーバーの配達員のお仕事はロビーのそこまでで、
後はロボットが1人でエレベーターに乗り、
階別のお部屋まで届けていました。中国は進んでいるのですね。
子供のような声で、ずっと中国語で、何かブツブツ言っていました(笑)

ショッピングモールへ連れて行って貰い、
知人は用事がある為、しばしお別れ。
日本人が一人もいない、この小さな町では、
日本語も英語も全く通じないので、
知人に、好みのネイルと値段交渉だけしてもらい、
時間潰しの為、ネイルサロンへ。

結局デザインの写真を見せてお願いしました。
会社用に地味目で。
ハーフフレンチマグネットに
小花を散らして、ラインストーンも付けて¥1.400とかなりお得。
しかも中国の方は器用だと聞きますが、
その通りでした。

気に入ったので、翌日もペディキュアと
マツエクを予約しました。
ペディは会社では靴で見えないので
派手目に♪
ラメギラギラの透明感のあるローズレッドです。

ついでに、マッサージ屋さんがないか聞くと、
斜め向かいの店を紹介されました。
お灸のようでしたが、
本場中国なら受けてみようと思いました。

言葉が分からず、肩と首が凝っていると
オバチャンにジェスチャーで伝言。
何やら沢山のハーブ?もぐさ?とオイルを調合して
専用の器に入れ、火を燃やしていました。
始めて見るので、ちょっと不安でしたが、
ベッドに横になると、その容器で、
グリグリされ、熱さよりも力が強く、
施術後は肌が真っ赤になりました。
効果は良く分かりませんでした・・・。 (^^;)

寒い地域あるあるなのですが、
雨期の上に高温で暑かったです!
でもどこもあまり冷房が効いていなく
体力を消耗しました。

そしてお食事ランチグルメ!?
バイキング形式のお惣菜を3種選ぶと
ご飯と共にお弁当箱に詰めてくれ、
そのお値段、オドロキの¥160!
もう何だか気の毒になるくらいでしたが
美味しかったです!

夜は辛い坦々鍋屋さんへ行きました。
こちらは好きな素材を選び、お支払すると
アツアツ鍋に調理してくれます。
もともと辛いのですが、更に自分でも
辛さをトッピング出来ます。
これも美味しかったです。
お店で¥600ほどです。

ここでお気づきの方も多いかと思いますが、
普段私が日本で中華料理だと思っているのは
華やかな香港あたりの中華だと思います。
国が広い中国では、ガッツリの肉や海鮮、
餃子、シュウマイなどは
見当たりませんでした。
素朴な家庭料理っぽいものが多かったです。

そして地元のショッピングセンターへも行きました。
田舎と言えども、かなり広くモダンで、
ららぽーとや大型イオンのような感じです。
ブランド物は飲食やスポーツ系に少しありました。

中国のスタバと言われるお店でひと休み。
米国のスタバは日本とお値段は変わりませんでしたが、
中国の物価では、超々高級品であって、
鹿のマークのラックインコーヒーでは
スタバに比べてお値段半額ほどでした。
お客さんの半分ほどが、ウーバー配達員で
ひっきりなしに出入りするので、
スタッフは大忙しでした。

地下の巨大高級スーパーへ行くと、
全てが大量で、マンゴーなんかも
北国の地元では採れないはずですが、沢山あり、
お惣菜コーナーも広く、
豚まん、花巻系だけでも
この品揃え!


そんな訳で中国旅は次回へ続きます。

皆様にも楽しい夏旅の始まりを(*^.^*)




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

ネイル カテゴリの最新ブログ

ネイルのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる