423views

♪Aubery oraganics♪Nustyleアウトバス ディタングラー シャインブー…

♪Aubery oraganics♪Nustyleアウトバス ディタングラー シャインブー…



☆GPBやローザモスクエータ等ヘアケアで有名なAubreyOrganicsに新シリーズ参入☆
2011年スタイリングカテゴリにオーガニックスタイリングラインNustyleシリーズが登場しました。

↓Nustyleシリーズとは↓
キノア種子エキスを主としたダメージヘア用で
米国QAI、NOPによるオーガニック認定を受けた安心な商品。

・ディタングラー&シャインブースター(アウトバスヘアスプレー)
・ヘア スムージング セラム(アウトバスヘアセラム)
・ヘアスプレーソフトホールド(スタイリング)
・ヘアスプレーレギュラーホールド(スタイリング)の4商品があります。

Aubrey製品を国内販売されてらっしゃるミトクさんでは
・ディタングラー&シャインブースター(アウトバスヘアスプレー)¥ 2,100
・ヘア スムージング セラム(アウトバスヘアセラム)¥ 3,990の2商品が販売されています。

価格面では個人輸入の方がお得かと思われますが、
お馴染み?我らがiHerbでは、のみ購入可能。
Vitacostでは4商品とも購入可能です。

↓私はVitacostにて・ディタングラー&シャインブースター(アウトバスヘアスプレー)を購入しました↓
ちなみにお値段は$8.18(→随分お安いでしょ(^_-))


Aubrey Organics NuStyle Organic Detangler and Shine Booster -- 5 fl oz

さて、早速商品レポ☆

水(精製水)、エタノール、アロエベラ液汁、月見草油、キノア種子エキス、オレンジ果皮油、ラベンダー油、レモン果皮油、ライム油、ユーカリ葉油


オーガニックキノア⇒毛髪を滑らかに。静電気を防ぐ。
オーガニック月見草オイル&アロエ⇒保湿剤。髪の縺れを防ぐ。
切れ毛や熱によるダメージから髪を守り、絡まりにくくつやのある髪に。

キノア種子エキスが切れ毛やドライヤーの熱から髪を守り、月見草油が、絡みやすい髪のキューティクルを整え、輝きを与えます。米国QAIのオーガニック認定。
注目したいのはやっぱりキノア種子エキス。
キノアとは⇒別名「母なる穀物」。
南米・アンデス地方で栽培されるアカザ科の植物(一年草の種子)でリジン・シスチンなど、髪に含まれるのと同じ必須アミノ酸を多く含んでいる為枝毛・切れ毛を防いで髪を健やかに保つコンディショニング成分として配合されるようです。

アウトバスマニア気味な私ですが
アウトバスに求める作用を凝縮してくれたような商品でごじゃります☆★☆
カートINへの速度はどの商品より早かったような・・・(^。^)


乳化剤を使用していない為、通常水分と油分が分離した状態。良く振ってから使用。
シャンプー後、またはその間(おそらくシャンプーまでのブラッシング時、的な意味かと)に使用。

肝心の

んむむむむっ(@_@;)て感じ(笑)
正直コメントに困るくらい使用感としては可もなく不可もなく。
サラッとしたお水のような感じなので、その分コスパは悪いです
シャンプー後の濡れ髪に使用する分には、コンディショニング効果(いわゆる手触り)はこれを使っても使わなくても全く変わらず。
少しでも効果を見たいなら、朝の使用(寝ぐせ直し程度)をオススメします^^
コチラと同Aubreyホワイトカメリア&ジャスミンで比べたところ、コチラの方が若干しっとり纏まりやすくなった気が。。。^^;
ん~何と言いましょうか。。。(言葉が出てこない)

とりあえず悪いものではないし、ドライヤーからの熱保護はヘアケアにおいては永遠の課題(私の中では)気休めかもしれませんが、1本家にあってもいいかなぁと。。。使用感だけならリピも念頭にあったのですが
問題は『匂い』なのでございます。。。
Vitacostの同シリーズ、セラムレビューで匂いがダメとあった事と、Aubrey商品は匂いが独特に濃いので、ある程度は覚悟していたし。GBPコンディショナーや他ヘアスプレー、匂いの評価がイマイチな商品も実は結構問題無く使用しちゃってたんですが。

これはねーーー。。。私はダメ。。。でした。

Aubreyにしては、香りは『ほんのり』なのです。
スプレー直後はほんのり自然なラベンダー+柑橘で、『わっオーブリーさんにしては珍しく控え目で使いやすい』と好印象だったのですが、後々、『んむむむ?ん?これは何の匂い???????私の匂い???』ってハテナがたくさん飛ぶような香りがプ--ンと漂う。とても、、、ビックリ?しました。
なんだろな、ワンちゃんとかニャンコの毛っぽい。。。ゴメンナサイ

汗臭いというか何臭いというか。。。キノア?の匂いなんですかね?とにかく独特に臭いのです。
それが残るもんだから困った。困った(私は髪が長い(腰くらい)ので残りやすい漂いやすいケド)
ワンもニャンも大好きなんですけどね、自分から匂うのは御免でございます。
ムンムンに漂いまくるわけではなく、ほんのりですし、髪が短い方なら問題ない程度かな?とは思うのですが
もう少し柑橘類が力を発揮してくれてもいいかなと。

全体的に髪の長さや量がそんなに無い方(ショート~ミディアム、毛量少なめ)の方が良い面を見れる商品の様に感じました。

私は何だかんだ文句を言いつつ休日使用で、絶賛するような効果は無いもののシリコンINでも無く成分がシンプルで、髪への悪影響は何も感じなかったので1本は使い切ってみましたが、リピはないデス^^;

でもね、
本来傷んだ髪は元には戻らない。だからこそ、痛まない工夫をしていくわけで。
ヘアケアはどうしてもインバス系のアイテムに目がいきやすいのですが、
どんなに成分に拘ったヘアケアを使っても、がっつりシリコンコーティングで保護をしたとしても、
ドライヤーの熱と洗髪時&ブラッシング時の髪の摩擦。これが最大最強のダメージ(だと思っている)だったりするのです。
髪は女の命なんて言いますが、長くなればなるほど、摩擦も熱に当たる時間も長くなる。
だからこそ、それを防ぐ事を目的に掲げる(注目してヘアケアを開発している)メーカーさんの姿勢は個人的にとっても嬉しい。

オーブリーはインバス商品の成分リニュ(国内)があったり、脂肪酸クリームの内容に不信感があったりで少し足が遠のいていたのですが、今回のNustyle登場により、私は再びお目目がキラキラしております^^

今回の商品は私には合わず、残念でしたがセラムも使ってみたいし、今まで使っていなかった商品もどんどん使っていこうと改めて思い中です。



あ~長くなっちゃった(;O;)
纏まり悪いですが、この辺で〆☆

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(2件)

  • あるきめですさん、初めまして。
    せっかくコメント頂いてたのに気付くのが遅くなってしまいましたm(__)m
    期待が大きすぎたのかもしれません^^;
    成分も全体的にドライヤーとの併用は避けたい内容ですね。せめてローズマリーでも混ざってくれてれば良かったんですが。
    少しでもお役に立てたならよかったです♪

    0/500

    • 更新する

    2012/5/21 09:46

    0/500

    • 返信する

  • オーブリー、そしてキノアと聞いて期待度マックス!だったのですが… そんな独特の匂いなんですね^^; 成分の月見草オイルの酸化も気になります(確か、ローズヒップ並みに酸化しやすかったはず。でも酸化防止のトコフェロールは入っていないですよね)。貴重な情報をどうもありがとうございました!

    0/500

    • 更新する

    2012/5/18 14:05

    0/500

    • 返信する

ヘアスタイリング・ヘアアレンジ カテゴリの最新ブログ

ヘアスタイリング・ヘアアレンジのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる