
子ども達がインフルエンザにかかったのと、娘が花粉症のような症状がではじめたのを気に、癒しだけでないアロマオイルに挑戦してみることにしました。
早速買ってみたのはこちらの3点。
風邪と花粉症予防として使おうと思って頼んだものです。
香りよりも効能重視で選びました。
今回注文したのはグレープフルーツ以外の写真上3つ。
シトロネラは虫よけに。(春先から使おうと思います)
ティートゥリーとユーカリは花粉症やインフルエンザ予防にもなるそう。
シトロネラはかなり独特の香りです。
虫がいやがるのもわかります。
ティートゥリーは子ども達に大不評でした。
こちらもなんというんでしょう、独特なんです香りが。
効能はありそうですけど!
(※ティートゥリーでも香りがよいと高評価のものもあるので、
今度時間のある時は店舗で相談しながら決めたいなと思います。)
こちら、香りも高評価なティートゥリー。
ユーカリの方がすーっとしたミントっぽい感じで
子ども達は大丈夫そうです。
15畳のリビングでアロマヒューザーを使う時は
匂いもそれほど気にならないので、
ユーカリ&ティートゥリーを中心に使っています。
就寝時はやはりいい香りの中で寝付きたいので、
グレープフルーツを使用。
癒しの香りはこの1種類しか持っていないので
少しずつお気に入りの香りを増やしたいなと思っています。
この辺が気になります。
(ベルガモット、マンダリン、ローズウッド、ネロリ)
キャリアオイル購入で、
マッサージや足湯、アロマバスも楽しみたいです!
我が家のアロマヒューザーは無印良品のものです。
コンパクトタイプで持ち運びできるポーチ付き。
LEDライトをつけると癒しの空間になります。
シンプルだけどスタイリッシュなのは、さすが無印さんですね。
プラグアロマも気になって悩んだ商品の一つです。
Check


コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます