
使っているコスメの中で、長く使い続けてるものといえば、やはりドクターズコスメと天然系コスメ。前回はドクターズコスメのマリオバデスキューの記事を書きましたが、今回は天然系コスメのデュランスです。
プロヴァンスの生まれのデュランスは、原料の95%以上が天然系。同じプロヴァンス発祥のロクシタンとは違い、カラフルで派手な広告もありませんが、自然で素朴な上品さが漂っています。
私が大好きなのは、天然の素材から生まれるデリケートな香りを活かしたホームフレグランス類、肌に直接つけたり、触れるものにつける商品です。
肌が直接触れる、リネンやピローなどに吹きかけるスプレーは、どれを選んでも、いつ使っても気分を害さない優しい天然な香り。
こちらのサイトにいくつもの商品のクチコミを書いていますが、ボディケア用品、スキンケア用品もとてもおすすめです。
私のお気に入りはローズ(天然のアンチエイジング効果あり)とオーガニックのラベンダーオイル配合の製品。仕事中に使うハンドクリームやアンチストレスのロールオンはラベンダー。ラベンダーそのもののさわやかな香りに癒されます。肌に優しいだけでなく、肌をしっかり保護してくれるローズのフェイスケアは、敏感肌の方も試してみる価値ありです。
商品のクォリティもさることながら、南フランスのハーブ、花、自然の原料の美しさを上品に表現している香りのセレクションや、素朴ながらもセンス溢れた商品のデザイン、パッケージのデザインには、他のブランドにはない、心安らぐ魅力があります。
そして、お気に入りのホームグッズは、セントフラワー(花の形のホームフレグランスセット)と、季節限定のモデルもでるパフュームウォーマー。
セントフラワー、こちらは花の形(カメリア、ローズ、ロータス、フラワーブーケ)と中身の香りがセットになっていて、好みの組み合わせを選びます。一度セットを買えば、次回からは香りのリフィル(21種類)と花の部分を買い替えるだけで、いつでも香りや花の形を変えることができます。
ちなみに花の部分は、香りを常に含ませていれば最低でも半年~1年、茶色く変色せずに使えます。香りのリフィルも1本で最低3ヶ月は持ちます。
瓶にウッドスティックをさして使うタイプもありますが、セントフラワーはデュランスらしくて、とてもプロヴァンスっぽいと思います。
パフュームウォーマーは電源でなく、中に小さいキャンドルをいれて燃やすタイプ。
オリジナルのウォーマーは、丸みを帯びたころんとしたかわいい形のウォーマーですが、おすすめは季節ごとに違った柄がカービングされているタイプです。
使うときは、皿の部分に水を入れてアロマオイルをたらしたり、デュランスのメルティングキューブを直接いれて炊いて使いますが、こちらのメルティングキューブ、ビスケットや紅茶の香りなど、アロマオイルの種類にはない、ユニークな香りがあります。
クリスマス前にパリを訪れたとき、私は冬限定のスノーフレークがカービングされているウォーマーを見つけました。
本体は真っ白で、表面はすりガラスのようなテクスチャーの陶器。
中にキャンドルを入れると、灯りがカービングされてる部分からもれて、柄が壁に反射してとてもきれいなのです!
スノーフレークだろうが、夏でもいつでも使ってます。アメリカではこんなdetailが利いたおしゃれなウォーマーは売ってません(笑)
南フランスの素朴な魅力が凝縮されているデュランス、大好きです!

















コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます