110views

三重の伝統野菜「なばな」の炒めたん!ハムは塩麹で熟成するのか!?…

三重の伝統野菜「なばな」の炒めたん!ハムは塩麹で熟成するのか!?…



三重県の伝統野菜 なばな
以前の記事【なばなと豚肉と舞茸の柚子胡椒炒め】
の時に、ゆっぴーさんちの食べ方を教えてもらい、卵で炒めたん!を作りました。


なばなを卵で炒めるってことだったんですけど、お正月のロースハムがまだありまして、小さく切って 塩麹をまぶして、冷凍保存しておりました。


ハムに塩麹。。。より熟成された感じになるかなぁ~?なんて思いましたけど、
冷凍してるから、凍った状態で熟成はしないですよね!?
解凍してる時に、熟成してちょーだい!って感じ。。
いろいろやっております。。(笑)


ま、とにかく使わないと!!って事で、ほんの少しハムを入れました。






材料:たぶん熟成はしていないハム・なばな・卵
【なばなの炒めたん】
・なばなを食べやすい大きさに切り、我が家は下茹でをします。
・フライパンに油をひき、ハムを投入し、軽く炒め
・なばなを投入し、塩コショウを軽くし 少し炒め
・だし汁少々でときほぐした卵をまわし入れ
・軽くからめて、お好みの味に味調節し、出来上がり♪


・お皿に盛り、笑顔で食卓ね!^^




ハムは、なんとなく しっとりしているような、してないような。。。あはは^^
小さくて少量だったので、正直よくわからない・・・そんな感じでございましたが、卵で炒めたん!!
美味しゅうございました♪



ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

カテゴリなし カテゴリの最新ブログ

カテゴリなしのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる