803views

いいことしたけど悲しい話。

いいことしたけど悲しい話。



今日のお仕事は献血の勧誘でした!
一日中ティッシュ配りながら献血の呼びかけ。
あ~寒かった。

しかし平日ということもあり、通りかかるのは年配の方か、子連れの主婦ばかり。
なかなか献血していただける人はいませんでした。
これでは目標数に達しないということで、自分も献血してまいりました!

学生の頃はたまにしていましたが、社会人になってからは初めてで、カードも新しく作ってもらいました。
献血を終え、ジュースを飲みまくり、もうしばらく勧誘活動して帰宅。
私の血が使ってもらえるかは分かりませんが、いいことした気分。
血を抜いて何かすっきりしたし!(仕事柄、針とか血とか平気)

しかし一つ問題が・・・
以前は体重が50kg以下だったので200mL献血でしたが、本日は400mL抜かれてきました。
(以前の記事にも書きましたが)いつの間にやら50kgオーバー。
ダイエットを決意したものの、減りません。
野菜中心の食事にはしてますが、運動はサボり気味。
そんな私をあざ笑うかのようにアパートの前にスポーツジムが着々と建設されていくのでした・・・。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(30件)

  • >桃桜子さま 倒れちゃったんですか~。相当血が薄いのですね・・・(><)私は周りには「献血して大丈夫?」と結構心配されるのですが、全く影響ないんで、ちょっと血が薄いか弱い女の子に憧れます(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/17 01:06

    0/500

    • 返信する

  • 献血したくても血管細い&貧血なのでダメみたいです。高校生の頃、赤十字委員をやっていたので率先して献血したはいいが、途中で気分が悪くなって倒れた経験ありです。情けない赤十字委員でした。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/16 20:23

    0/500

    • 返信する

  • >38kさま コメントありがとうございます!私の血が使われたら嬉しいですね^^薬を飲んでる方って多いのでなかなか難しいですね。血を抜くと何だか健康になった気がします!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/16 20:16

    0/500

    • 返信する

  • >wanshanさま 大学には定期的に行ってますよね~。授業の空き時間なんかに結構やってくれますよね!若い血、重要ですからね^^漢方だけなら献血問題ないと思いますよ。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/15 22:59

    0/500

    • 返信する

  • >如意姫さま 女性は比重が足りない人結構いらっしゃいますね。貧血は女性の敵!今は改善されたとのことで何よりですが・・。定期的に献血してらっしゃる方はすごいですよね!見習いたいです。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/15 22:57

    0/500

    • 返信する

  • >とだいさま 実際献血できる方って少ないですからね~。頭痛薬なんかでもダメですし。難しいですね。その分、健康な方にはちゃんと協力していただけるよう頑張らないとな、と思います^^

    0/500

    • 更新する

    2012/3/15 22:55

    0/500

    • 返信する

  • 献血の勧誘お疲れさまです!私は以前は献血できなかったのですが、今はむしろ抜いて体重を少しでも軽くしてもらえ!って感じです。私の大学には時々献血車が来て若いピチピチ大学生の血を抜いています。現在は漢方を飲んでるだけなので、私も献血できるんでしょうか・・・?

    0/500

    • 更新する

    2012/3/15 17:15

    0/500

    • 返信する

  • 献血...人生で一度もした事ありません...。今は数値上がったんですが...若い頃は極度の貧血で...。友人が長野血液センターに勤務してまして...友人達は定期的に献血してますね...。寒い中大変お疲れさまでした。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/15 13:22

    0/500

    • 返信する

  • 私も献血好きなのですが、できなくなって20年です。その間薬を飲まなかったのは、妊娠前から出産後一年すぎまでです。出産ができたのはよかったです(^^)母乳だったし(^^)って話が違う方向へ行きました(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/15 13:19

    0/500

    • 返信する

  • >ステップライフさま 猫は確かA、B、ABしかいなかったと思います。人間と持ってる抗原が違いますからね。私の周りはO型多めかも。私の持論ですが獣医→O型、テキトー人間、数字に弱いみたいな感じです(笑)ジムはよ~く検討してから入会します。というかしないかも??

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:48

    0/500

    • 返信する

  • >あかさかみずかさま コメントありがとうございます!比重ばっちりで400mLだなんて、最高の献血ドナーですね♪是非勧誘させていただきたいです(笑)バスでしか献血したことないので、豪華なルームに行ってみたいものです。豪華すぎて居座ってしまうかも・・・

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:42

    0/500

    • 返信する

  • 勧誘そして自らも献血と、お疲れ様でした^^そういえば猫はО型いないんでしたっけ?ワタシの友達は、BかОに著しく偏っておりますwジム目の前は通いやすそうですね♪難点は1度入ったらやめにくい・・でしょうか(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:41

    0/500

    • 返信する

  • >ooooooo853225さま おわ~恥ずかしいですね!私も昨日問診票には50.5と書いたのに、念のため体重測定したら52.5でした(爆)そんなに服重くねーだろ^^って感じですよね。是非血を濃くしてまた献血に臨んでくださいませ!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:40

    0/500

    • 返信する

  • >Q-potさま ゴリラと一緒ですか(笑)B型一緒でもさすがに輸血はできません(当たり前)私はイメージよりもしっかり血管が出てるので昨日も「立派だわ~」と感動されました。腕の血管がダメで手の甲から採血される人とかいますもんね。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:38

    0/500

    • 返信する

  • >さくらん。さま 善意で献血したいと行って下さっても薬や比重の関係でお断りしなければならない方が結構いらして残念です。うまくいかないものですね~。暇そうな若いメンズたちに見習ってほしいものです。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:35

    0/500

    • 返信する

  • >mokomamanさま(続き)輸血犬は病院によっては飼われてますね。大きな病院ではドナー登録みたいにして、お客さんの犬猫から採血させてもらったりもしてるみたいです。人ほど需要がないのか、ちゃんとした製品がないのも問題ですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:34

    0/500

    • 返信する

  • >mokomamanさま わざわざ過去記事リンクありがとうございます^^是非献血ご協力いただきたかったです(笑)お客さんの年齢層は悲しいことに70代以上が多くて(泣)若いメンズ集団に声かけたんですが、相手にもされませんでした・・・。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:32

    0/500

    • 返信する

  • >ジジ黒猫さまなら献血ルームの漫画読みまくりでしょうか^^東京の献血ルーム、一度行ってみたい!田舎ではルームどころか基本はバスしかありません・・・。ジュース2本貰えただけラッキーと思うべきか。ちなみに私も血が抜ける瞬間とかに色を確認したりする変態です(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 23:27

    0/500

    • 返信する

  • 献血の勧誘お疲れ様でした。私も若い頃は一年に2度献血してました。たまーに成分献血も。比重?が足りてるからと何も聞かれずに400mlなので^^;
    子育てしてると中々時間を作れずに居ましたが、去年は1度成分献血1度通常献血しました。献血ルーム好きです。レイクタウンのルームは色んなサービスありますよ^^

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 20:41

    0/500

    • 返信する

  • 寒い中、お仕事お疲れ様です☆献血もされて素晴らしいです♪献血にかかわらず、点滴でも私の血管が見えにくいらしくて、いつも看護師さんに「今までどっち側から採った方が多い?」とか聞かれて何度も刺されるのがストレスなんです(笑)でもまた献血行ってみようと思います☆B型…ゴリラと一緒だわー勉強になりました!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 19:45

    0/500

    • 返信する

  • 今は持病の薬を飲んでいるので献血できなくて残念です(断られた><。)はじめて献血したとき、血がチューブに流れていくのをみて気分が悪くなり献血車で寝かせて貰ったひよっこです。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 18:50

    0/500

    • 返信する

  • まっさらなチューブに抜かれた血液がぐるぐると駆け巡るのを見ると、ふおぉぉ~と感動してしまう変態デス。少しでもお役に立てれば・・・と思いつつ、本音は献血ルームの居心地の良さに誘われています(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 15:15

    0/500

    • 返信する

  • >◎イロドリー◎さま 豆知識お役に立てましたか。動物の場合はあまり輸血などしないのでそこまで血液型は重要ではないですが、一応調べられてるようです。都会の献血ルームは豪華ですよね!一度行ってみたいものです。私は昨日マスクとジュースしか貰えませんでした(泣)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 12:47

    0/500

    • 返信する

  • >ranmaruさま 血抜いた後に具合悪くなる人ってやっぱりいるんですね。病院での検査の際も大変では?私は血圧は低め(最低時80/60とか)ですが濃さや成分には問題ない健康優良児のようです^^見た目はちょっと不健康ですが血に関しては丈夫みたい♪

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 12:45

    0/500

    • 返信する

  • >オルピコさま ゴリラってみんなB型的性格なのか?とか考えてしまいますよね(笑)牛はB型、豚はA型が多いそうです。ほんまかいな?という感じですが。検査結果、無事に聞きに行けましたか?大事な結果ですから忘れないように^^

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 12:43

    0/500

    • 返信する

  • >シーザージュニアさま 献血してる間は仕事サボ・・・(以下省略)針とか全然気にならないのでむしろガン見です。たぶん普通の人とは感覚違うんでしょうな~。女の子らしくなくて申し訳ない感じです。以前の職場は毎日血見てたしね~(どんな職場や)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 12:41

    0/500

    • 返信する

  • >みかわんこ♪さま なかなか機会がないとしませんよね。今回を機に、痩せるまでは、定期的に献血しようかな~と思いました。スポーツジム、申し込もうか悩んでいます。ただでさえ動かないので、ちゃんとジム行くとは思えず(><)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 12:38

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは^^タグを読んでほぉ~知らなかったと思ったので思わずコメントです笑 それから私も高校生の頃よく献血してました~^^施設に行くとお菓子が食べ放題でたくさんあって、放課後遊びに行く感覚だったなあと思い出しました。 でも今思うと、それで何か役に立てたとしたらよいことしたなぁなんて思います。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/14 01:45

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。お疲れ様です!今は完全に献血無理ですが、昔からし終わったあと、具合が悪くなり、あなたはもうしない方がいいわよといわれていました。針も注射も全然平気なんですが。。。上手くいかないものですね☆

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 23:18

    0/500

    • 返信する

  • 献血勧誘お疲れ様~!!そして自ら献血したとの事、感心しました☆針、全然平気なの!?私は血抜かれる時どうしても直視出来ません(汗)いつも遠くを見たり、天井見たりしてるよ~ ゴリラのB型知ってるっ!!B型の友達に言ったら怒られたw

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 22:47

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ