
やっぱり気になって買ってしまった春夏ファンデ★
2月24日に発売されたディオール スノーホワイトニング ピュアコンパクト。
「一点の曇りもないピュアな透明肌」をキーワードにしたコンパクトらしいです。
ランコムもそうだけど、白のコンパクトってかっこいい。
それに光が当たるとCDが浮き上がるのもなんともにくい演出ですね(笑)
このスノーホワイトニングピュアコンパクトの特徴はというと、
毛穴やシミなどの肌の欠点を次世代ピグメント「ウォーターライト」の光効果で目立たなくし、
お肌の内側から輝くような透明感のある仕上がりになるようです。(美的4月号より)
色はワントーン明るめを選ぶとよりキレイと書いてあったんだけど、
色白でブルベさんの私はピンクオークルを好んで選んでたんだけど、ピンクオークルとかって
分けてるわけではないのでちょっと困った・・・。
私が購入したのは、010のアイボリー。
ピンク系だと012らしいですが、ピンク系だとランコム買ったのでアイボリーも試してみようと
こちらにしてみました。
もともと、首は顔よりやや黄味帯びてるので・・・。
標準色は020らしいです(参考までに)
つけてみると、さすがに細かい微粒子ですね(^^)
ルミナスマットな仕上がりになるようですが、確かにランコムに比べたらややマットな仕上がりかなって気がしました。
ルミナスは発光?だと思うので光輝くようなマット肌という意味だと思います。(知ってるか・・・)
そうそう、最近のスポンジは両面がそれぞれきめ細かなスポンジと起毛スポンジとに
分かれてるのが主流なんでしょうか・・・。
ずっと江原道使ってたのでパウダーファンデーションに関してかなり疎かったです(笑)
最近はフィルムもこんな感じでパウダリー面とスポンジ面では違うんですね。
慣れないと使いづらいです(笑)
使った感じはというと、粉が細かい分きれいにつきますがカバー力はまぁこんな
もんかな?って感じです。
これひとつだけでは薄いシミもうっすら隠れる程度で他のファンデとはさほど差違はないように思います。
馴染んでくると、やや暗め?になるので確かにワントーン明るめを選ぶほうがいいなと
思いました。(つけた時は白!って思うかもしれませんが馴染んだらちょうどいいかと思います)
夕方お肌を見てみたけど、時間がたつとちょこっとテカリがでてきたように思います。
甲乙つけがたいけど、時間が経ってからの感じでは私のお肌にはランコムのほうがいいかな。
012を選んでたらもっと違ったのかな~???
付け心地では結構気に入ってるのでいいんだけど・・・。
それにSPF30 PA+++はこれからの季節はかなりいい!
ディオールはディオール独自の複合成分「T.E.C.」に加えて
アイスランディック グレイシャル® ウォーター配合しているのだそう。
T.E.C.は整肌成分(アンチセンス テクノロジー)、ブライトニング成分(ライトニン)、保湿成分(白樺エキス)、ハリ成分(ハイビスカス エキス)、キメ肌成分(シモツケソウ エキス)からなる複合成分らしいです。
ということなので使い続けることで、美白効果や美肌に導くスキンケアもできてしまう
ファンデーションのようです。
って聞くとやっぱりこれもいいですね(笑)
ふわっとしたお肌になるのでそういった質感が好きな人にはオススメです。
基本的に夕方になった時の黄ぐすみ対策でいえばランコムのほうが上のような気がするけど
今回アイボリーを選んだからかなぁ・・・と思うとこもあります。
顔はブルベ色白で首は顔よりイエローがかってる人はどっちがいいのかな・・・。
首で選ぶほうが浮かないしナチュラルなんだけどね・・・。
夕方でもぱぁっと明るい顔でいたいなって思うんだよね。まぁお化粧直ししたらいいんだけど★
ここんとこずっと同じもの使ってたから色々なファンデーションを使うのも楽しいな~と
ちょっとわくわくしてしまいました。
これがなくなったらまた違うのも試してみよう!次は秋冬ファンデになるのかな。




コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます