
家庭用炭酸水メーカー 【ソーダ ストリーム】
水道水の水を自宅で簡単にソーダ水に出来ちゃスグレモノ!?
ということで、昨年秋に日本初上陸でメディアに取り上げられてから
ずーーーと欲しいと思っていましたが、売り切れ続出でなかなか買えなかったんです。
ようやく落ち着いてきたらしく在庫があるとの事で、
買っちゃいましたっ!シュワー(^o^)♪
以前記事にもしましたが、我が家はおうちBar状態の酒飲み夫婦でして、
サワーやカクテル作りに、ソーダ水をけっこう使用します。
まぁ今時ソーダ水なんて100円出せばお釣りがくるし、
特別に節約を意識して買った訳でもなかったのですが、
今まで大量に破棄していたPETごみが出ない事と出費の面で、
結果的にコストダウンにつながる様で良かったです(^^)
この商品の仕組みは・・・
本体の背中にガスカートリッジがセットされており、このカートリッジ1本で
約60Lの炭酸水を作る事が出来るそうです。
専用ボトルに水道水を入れ、本体にセット → ガス注入ボタンを押して出来上がり♪
注入する量は自分で調節出来るので、微炭酸~強烈な炭酸水までお好みで作れます。
また本体は電池やコード不使用、軽いので移動も楽々です。
また、別売りのフレーバーシロップを入れると手軽に炭酸ジュースが作れちゃう!
コーラやジンシャーエール、マンゴーやピーチティーなど、
フレーバーシロップの種類も沢山!私はとりあえずキウイを買ってみました。
本当は・・・手に入れたらやってみたかった事があるんです。
決して炭酸は似つかないであろう物に炭酸を注入する事!
でも、みんな同じような事考えるんですね~
既にいろいろと実験されていました。
炭酸コーヒーに、炭酸牛乳、炭酸味噌汁まで!どれもこれも激マズ★なうえに
作成後の後始末が非常に大変らしいので、私はこのままノーマル使用を致します。
とりあえず、勇者達よありがとう~(^o^)ゝ
炭酸水でデトックス!
飲むだけじゃなくて、炭酸水洗顔にも活用したいと思います♪
作ったソーダ水使用でモヒートを作ってみました。
・プレミアム ラム酒:バカルディ 45ml
・ミントの葉っぱ
・ライム (絞ったり、飾ったりする分)
・シロップ(ガムシロップで良いです)
・ソーダ水 適量
ミントとライムが香る清涼感のあるカクテルです。





ジジ黒猫さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
MAEMAE☆さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
のだめ主婦
とだいさん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
さくらん。さん
ゆかっくさん
ステップライフさん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
ranmaruさん
ジジ黒猫さん
ジジ黒猫さん
しゅうへいのままさん
予算内のコレクター
boncouさん
50代好奇心旺盛ブロガー♪
まったり♪MKさん
コスメコンシェルジュ、美容ブロガー
sayu114さん