1616views

あなたは何に依存していますか?

あなたは何に依存していますか?



本日二本目の日記です。



@ビューティストのブログで、cocoa330さんが、とても興味深い記事を書いておられたので、それに触発されて書いています。

https://beautist.cosme.net/article/169160



「ポテチを異常に食べる人たち」と言う本があるそうです。




これで、ポテチを異常に食べる人には、むしろやせている人たちのほうが多く、お昼の代わりにポテチを食べたりしてしまうそうです。



私はこれ、凄く良く分かります。

今より太っているときは、亀田の薄焼きえび味が好きで、3袋(3パックではありません!)食べたりしていました。

もちろん食事抜きです。










ところで、私はうつ病です。

以前はかなりひどい状態でした。

そんな時、医師に言われました。

「好きなことだけをするようにしなさい!嫌なことは無理にしなくていいです」

と。

それで、そのとき好きだった、化粧品のことを、追求するようになりました。

それが、7年前のことです。

化粧品にはかなりお金をかけました。

また、安いから・・・と言う理由で、百貨店の化粧品福袋も買っていたし、

楽天とかで、デパート化粧品が安くなってたら、大体買っていました。

そしたら、凄い量になってしまいました。



私の場合の、ここ数年の依存は、化粧品でした。

でも、そのおかげで、それが合ったおかげで、精神的均衡が取れてきました。

そして、今は、化粧品のプレゼントして、募金をしてもらう活動とかも出来るようになって着ました。

化粧品を手放せるようになってきたのです。

なので、お金は使ったけれど、化粧品を買うことは私にとって必要悪だったのだと思います。



化粧品に私は依存していましたが、

色んな依存があると思います。

食べ物への執着、依存や、

パチンコ、賭博の依存、

アルコール依存、

オーガニックや環境問題に対しての潔癖なまでの執着、これも依存に入ると思います。

彼氏、夫、子供への依存、

麻薬への依存、

セックスへの依存、

などなど。。。





人にとって、依存することは、それをしないと、やりきれないものがあると思います。

自分自身を壊さない程度なら、依存は仕方がないんじゃないか・・・

と思います。

そして、ある程度まで行ったら、依存から卒業できるときがくると思います。

それは、また違うものへの依存の始まりかもしれないけど、

依存と言うのは、執着とも似ていると思うので、

何かに執着したり、こだわったりすることは、依存に近いのではないかと思います。





私みたいに病的で、依存した人もそうでない方も、

自分が何かに依存していることを、自覚しても、それは治らないかもしれません。

でも、それを知っているだけでも、それはいいことのような気がします。



依存や執着、こだわりといったようなものは、人生における、究極の課題のような気がします。





何事にも計画的に出来れば、それは素晴らしいかもしれないけど、ムダの無い生活って、かえってムダが出るような気がします。

人生に計画なんてものが、全部通るでしょうか?



私は、自分の人生をある程度まで計画して、それを実現させて来ましたが、あるときからそれがむなしくなり、うつ病になりました。

計画が実現して、人からも賛美を受け、羨望の対象だったときがあります。

けれども、私は幸せではなかった。



今の生活は、私の計画の中に無かったものです。

本当は、22歳くらいで死んでいる予定だったからです(自殺するつもりだった)。

だけど、何度も自殺未遂を繰り返しましたが、死ねませんでした。



子供が出来ても、死にたくなる自分。

生きたい生きたいと生きている子供。

複雑な気持ちでした。





でも、化粧品依存したり、嫌なことはやらないようにしているうちに、

人間的な感情が生まれてきたように思います。

「子供のために死にたくない」

と思うようになりました。

それから自殺未遂は止まりました。



こういう風に思えるようになったのは、主人や子供のおかげと、あと化粧品の力だったと思います。



私を生かす力となってくれた化粧品に感謝します。
私のお守りは、長い間、コスメ、美容でした。ありがとう。



長々と読んでくださってありがとうございました。



















mixiチェック




















Last updated
Mar 29, 2012 08:02:28 PM

コメント(0)
|
コメントを書く

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(30件)

  • 92ponさん、コメントありがとうございます。今いろいろとお辛いのですね。明けない夜は無いので、どうか持ちこたえてくださいね(^^)人生は苦しいことも多いので、何かはけ口がないとしんどいです。体に気をつけて、ぼちぼちやってくださいね。92ponさんに幸せが訪れますように(-人-)

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 12:26

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは。記事を拝見させて頂いて「本当にそうだよね」と思いました。自分も化粧品に救われているくちです。今は嵐が過ぎ去るのを頭を低くして待っている感じで、化粧品がなかったらもっと辛いなと思ってます。
    記事にとても励まされました!ありがとうございます。
    とだいさんとご家族が素敵な毎日を送れますように。

    0/500

    • 更新する

    2012/6/2 12:13

    0/500

    • 返信する

  • Meowさんコメントありがとうございます。執着やこだわりの強い人が大発見をする!なんて。それなら、私も何かで大成できるかしら?なんてちょこっと期待しています(笑)。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:32

    0/500

    • 返信する

  • ★かなりん★さん、コメントありがとうございます。かなりんさんも素敵な家族でいらっしゃいますよね?記事を読んでいて「私と同じで幸せな方だ!」と良く思います。家族で幸せって嬉しいことですよね?今まで色んな依存があったけれど、家族はいつもそばに居てくれてありがたかったと思います(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:30

    0/500

    • 返信する

  • さた~んさん、コメントありがとうございます。そうなんですよ、私は糞まじめなので、深く深く掘り下げる癖があります(苦笑)いい性格でもあり、困った性格でもあります(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:28

    0/500

    • 返信する

  • MAEMAE☆さん、コメントありがとうございます。私も恋愛に依存してたことが何回かあります。でも、今から考えたら、それはとっても大事なことだったと思います。今幸せなのも、過去の依存のおかげだと思っています。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:27

    0/500

    • 返信する

  • 日なたで猫さん、コメントありがとうございます。そうなんですよ、過去が苦しすぎるときは、振り返ることが出来なかったんです。最近、普通に過去が振り返れるようになりました。鬱もかなりよくなったように思います(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:25

    0/500

    • 返信する

  • さーりんぐさん、はじめまして。コメントありがとうございます。私の記事に共感して下さってありがとうございます。自分で自覚していれば、依存は大いに結構な気がしますね(^^)精神のバランスをそれでとるんですものね?クリップもありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:24

    0/500

    • 返信する

  • なつみママさんはじめまして、コメントありがとうございます。ほんと、いいことばかりじゃないけど、悪いことばかりでもないですよね?人生って。そんなことを考えたら、人間って尊い気持ちになりました。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:22

    0/500

    • 返信する

  • りつぼんちゃんさん、コメントありがとうございます。私の文章に感じてもらえて嬉しいです(^^)人は支えあっているんですよね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:20

    0/500

    • 返信する

  • 桃桜子さん、コメントありがとうございます。ぷろふ画像変わったのですね(^^)アルコール依存ですか?でもアル中じゃなくて良かったですね(^^)アルコールで酔える人はそれはそれで、うらやましい気がします。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:19

    0/500

    • 返信する

  • あっしゅしゅさん、コメントありがとうございます。私の拙い記事で救われた思いになられたのなら、これほど嬉しいことはありません。ありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:17

    0/500

    • 返信する

  • rajakatu10さん、始めまして、コメントありがとうございます。依存って必要があってやっているところはあると思います。何に依存されているのか分かりませんが、それは自分が必要と思っているから、きっとOK!だと思います(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:16

    0/500

    • 返信する

  • cocoa330さん、コメントありがとうございます。勝手に記事にしちゃってすいません。cocoa330
    さんは若いから、これからイロイロあると思います。でも能天気にすごせるのは幸せなことですね。突き詰めずには要られない私にはうらやましい性格です。

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:13

    0/500

    • 返信する

  • pia2さん、始めまして!コメントありがとうございます。依存って悪いイメージがあるように思うけれど、それでバランスをとっていると思うと、ふっと気持ちが楽になりますよね?お互い自分を可愛がってやりたいですね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:11

    0/500

    • 返信する

  • ワルシャワさん、コメントありがとうございます。ほんと、ここにいる人はコスメ依存症、ネット依存症ですね(笑)私も完全にネット依存です。いつもネタを探しているようなところがあります(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:09

    0/500

    • 返信する

  • 38kさん、コメントありがとうございます。コスメにはホントに助けられましたね。好きなことにまい進するのは、うつ病によい影響を与えられる気がします。38kさんもリスカしちゃうのとか、よくなると良いですね。自分をいじめないでくださいね(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/3 12:08

    0/500

    • 返信する

  • 「依存や執着、こだわりといったようなものは、人生における、究極の課題のような気がします」...とてもよくわかる言葉です。科学や医学の世界では、ちょっと普通の人がひいてしまうくらい執着心やこだわりが人一倍強い人の方が大発見をしたり、成功したりしてるんですけどね...(^^)

    0/500

    • 更新する

    2012/4/2 19:24

    0/500

    • 返信する

  • とだいさんが今お元気になってこられていて本当に良かったです。誰でも何かに依存しているのかも知れないですね。私もいろいろな物に依存していると思います。とても温かいご家族がいらっしゃり、素敵なコスメが心のお薬になり、本当に良かったですね☆

    0/500

    • 更新する

    2012/4/2 16:27

    0/500

    • 返信する

  • 前記事の続きですが、ジムに通いはじめてしばらくぶりに会った元同僚から「やつれててびっくりした」と言われましたチャンチャン^^; 自身は楽しいことだけを追いかけて、その時々に流されずっと無自覚にここまで生きてきたって感じです とだいさんはまじめすぎるのでいろいろ深く掘り下げられるのかもしれませんね

    0/500

    • 更新する

    2012/4/1 23:44

    0/500

    • 返信する

  • 後になって、「何であんなにはまってたんだろう?」と思うモノ、恋愛がありますが、その時には必要だったんでしょうね。後悔はたくさんしますが、とだい様のおっしゃる通り、ある程度は仕方ないのですね。何だかちょっと楽になりました^^コスメのおかげで、とだい様が少しでも元気になられて・・・コスメパワーはすごい!

    0/500

    • 更新する

    2012/4/1 15:46

    0/500

    • 返信する

  • こうして書かれる事は、ある程度過去を振り返る事が出来る自分が今いる‥と言う表れでもあるのかなぁ。色々大変な思いもされて見えたのですね。でも、誰もが多かれ少なかれ何かに依存しているのはあるんでしょうね。私は・・今は家族かな^_^;

    0/500

    • 更新する

    2012/3/31 11:55

    0/500

    • 返信する

  • はじめまして。こちらの記事、「そうそう!」と共感しながら拝読いたしました。(何度も読み返したくなったので、クリップさせていただきました~)私自身、クール&ドライに生きてるつもりですが、やはり何かしら依存しています。とだい様がおっしゃるとおり『自分自身を壊さない程度なら、依存は仕方ない』ですねっ!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/31 03:13

    0/500

    • 返信する

  • はじめまして。とても含蓄のあるお言葉、心に沁みました。誰しもそういった面を抱えて生きていると思います。人生いろんなことがあります、良いことばかりでもないけど、悪いことばかりでもない。そう自分に言い聞かせながら日々生きております。雑文失礼いたしましたm(__)m

    0/500

    • 更新する

    2012/3/30 23:01

    0/500

    • 返信する

  • 人は弱い生き物です。支えられて人って漢字になるんですもんね。

    文章を拝読して、心に沁みる想いがしました。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/30 19:27

    0/500

    • 返信する

  • こんにちは。心に響きました。何かすくわれたような気がします。短いコメントですみません…

    0/500

    • 更新する

    2012/3/30 09:28

    0/500

    • 返信する

  • タグに書いていらっしゃる、「化粧品依存は私の心のお薬でした」のお言葉、そうですよね。私は化粧品ではないけれど、別のことに依存しています。そういう時期なんだと思っています。そうやって、心のバランスを取ってるんでしょうね。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/29 23:20

    0/500

    • 返信する

  • わたしなんかの日記がこんな日記のきっかけになったなんてくすぐったいような嬉しいような気持ちです(ノ∀`) わたしは能天気人間なのであまり深く悩むことはないですが、それでもメイクを始めてからだいぶ自分のことを好きになれました。日々を楽しく過ごせるのなら依存、おおいに結構じゃない、と思っております(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/29 22:39

    0/500

    • 返信する

  • はじめまして。ああ、そうか、最近化粧品に依存してきてるのかと気づきました。でもまあいっか、と、ポジティブな気持ちになりました。変われるかもしれないし、別のものにもなれるかもしれない魔法のような。でも私は変わらないために、自分の存在を確かめるために使ってる気がしました。いい日記をありがとうございます。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/29 21:39

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

アロマ・リラックス カテゴリの最新ブログ

アロマ・リラックスのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる